香港出国/日本入国時に必要なもの
香港では、飛行機の搭乗24時間前より、市内で荷物を事前に預けてチェックインをすることのできる「In-Town Check-In (市内チェックイン)」サービスがあったのですが、コロナ禍の影響で、現在そのサービスは無くなっている模様です。もし飛行機の出発が夕刻等の遅い時間の場合には、ホテルに荷物を預ける等、他の手段を考えた方が良さそうです。
また現在、香港空港内の免税店も約半分は閉まっている状況です。お目当てのブランド等のお買い物をご予定の場合には、ご注意くださいね。

出国の空港カウンターでのチェックイン時には、日本入国時に要求される「1. ワクチン接種証明書」を持っているかの確認が行われます。
5. 日本の入国手続きオンラインサービス「Visit Japan」アプリ
こちらを事前に登録しておくことで、日本に到着後の入国手続き「検疫(ファストトラック)・入国審査・税関申告」が自動化ブースで行われます。
日本の入国手続きは、たくさんの係員の方々がいらっしゃいましたので、恐らく不明点があってもそこで確認が可能かもしれません。それを通過すれば、無事に帰路に着くことができます!

まとめ
いかがでしたでしょうか?文章にしてみると煩わしいように見えますが、実際にはさほどのストレスを感じることなく滞在できた気がします。
出国時
- 日本での3回以上のワクチン接種証明書 (保有していない場合には、日本からの出国72時間以内のPCR検査陰性証明書)
- 香港の健康状態質問票
- 日本での(出発予定時刻の24時間以内) 迅速抗原検査(RAT)
- 香港の「安心出行 (LeaveHomeSafe)」アプリ
香港滞在中
- 到着日翌日から7日間は毎日、迅速抗原検査(RAT)
- 到着日から隔日に行う必要のあるPCR検査
- 市中ではマスクの着用必須
- バーなどでは、24時間以内に行った迅速抗原検査(RAT)の提示
帰国時
- 3回以上のワクチン接種証明書 (保有していない場合には、日本への入国72時間以内のPCR検査陰性証明書)
- 日本の「Visit Japan」アプリ
もちろん滞在中に感染しないよう、手洗いやうがいをおこなって予防にも励んでくださいね。ご利用になるホテルによっては、滞在中にコロナ感染が発覚した場合には、室内除菌等の費用として追加料金を請求することもある模様です。
香港では、コロナ禍にオープンした新しい観光スポットとなっている美術館や、新しいMTR(地下鉄)の路線、レストランやバーなどもありました。そのお話はまた別の機会に!

早く以前のように、自由に旅行のできる生活が戻ってくれたら良いですね!
Have a wonderful Trip
文・写真・R I E/提供元・たびこふれ
【関連記事】
・避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
・ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
・高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
・【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
・ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介