目次
ウインドブレーカーの洗濯機での洗い方
ウインドブレーカーを手洗い洗濯する方法

ウインドブレーカーの洗濯機での洗い方

それでは早速ウインドブレーカーの自宅での洗濯の中で、まずは簡単な洗濯機を使う方法からご紹介します。使う洗剤と洗濯機を回すコースやモードを気をつければ、あとは洗濯機任せとなりますので普段あまり洗濯はしないという方にもおすすめの方法です。

ウインドブレーカー洗濯に用意するもの

実は自宅でお手入れ可能!ウインドブレーカーの洗濯方法と注意点を教えます!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

汚れ落とし効果の強い弱アルカリ性洗剤では加工を剥がしてしまうため、ウインドブレーカーの洗濯には中性のおしゃれ着洗い用などの繊維にやさしい洗剤を使いましょう。

また衣類の型崩れを防ぐため洗濯ネットもご用意ください。先程の防水・撥水加工の項目でも解説しましたが柔軟剤や漂白剤の使用は絶対にNGです!

洗濯機洗い手順1.洗濯機に入れる準備

実は自宅でお手入れ可能!ウインドブレーカーの洗濯方法と注意点を教えます!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

使用するものが準備できたら早速洗っていきますが、まずはウインドブレーカーについているゴミや目立つ泥汚れなどは衣類ブラシで軽く落としておきます。

そのあとウインドブレーカーのファスナーをしっかりと締め軽く畳んでから洗濯ネットに入れてください。

洗濯機洗い手順2.ウインドブレーカーの洗剤

洗濯機にぬるま湯を張りそこに中性のおしゃれ着洗いよう洗剤を規定量溶かしましょう。ウインドブレーカーに限ったことではありませんが、特に粉末の洗剤を使う場合はあらかじめぬるま湯でよく溶かした洗濯液を作っておくことは忘れがちなポイント。

衣類への洗濯洗剤の浸透もよくなりますし、冬場によくある粉洗剤が衣類に残ってしまうというトラブルも防ぐことができるでしょう。ウインドブレーカーの洗濯表示も確認して何度のぬるま湯がよいのかチェックしてからおこないます。

洗濯機洗い手順3.洗濯機の設定・コース

実は自宅でお手入れ可能!ウインドブレーカーの洗濯方法と注意点を教えます!
(画像=Photo bymoerschy、『暮らし〜の』より引用)

ウインドブレーカーを洗濯機で洗う場合、洗濯コースは弱洗い・おしゃれ着・ドライコースなど洗濯機によって名前も変わってきますが弱い水流で洗うモードに変更してください。

ウインドブレーカーの繊維への加工を洗濯洗剤で落としすぎないための注意でもありますし、衣類がよれてしまっておこる型崩れを防ぐ意味もあります。

洗濯機洗い手順4.ウインドブレーカーの干し方

実は自宅でお手入れ可能!ウインドブレーカーの洗濯方法と注意点を教えます!
(画像=Photo bystevepb、『暮らし〜の』より引用)

ウインドブレーカーの洗濯が終わったら干し方ですが、その前に脱水はそのまま洗濯機のコースでしてしまって構いません。ニットやウールなどの伸びやすい織り方でないため、ハンガーにかけて干す方法で問題ないでしょう。

ただしウインドブレーカーの洗濯後濡れた状態での長時間直射日光にあたりっぱなしはよろしくありませんので、干す場所は風通しのよい明るい日かげにしてください。

ウインドブレーカーを手洗い洗濯する方法

ウインドブレーカーを自宅で洗っても大丈夫といわれてもいきなり洗濯機で洗うのは心配という方や、洗濯機に適したモード・コースが見当たらないという方はこちらの手洗いで洗う方法もあります。そちらも手順や必要な道具を解説していきましょう。

手洗い洗濯で用意するもの

実は自宅でお手入れ可能!ウインドブレーカーの洗濯方法と注意点を教えます!
(画像=Photo byanaterate、『暮らし〜の』より引用)

ウインドブレーカーの手洗い洗濯も使用する洗剤はおなじく中性のものを使ってください。ただし手洗いですとどれだけ大きなたらいであっても洗濯機よりもずっとぬるま湯量は少ないです。洗剤量を入れすぎないようにするのが注意点。

ほかにはウインドブレーカーがしっかり浸かるサイズの洗面台またはたらいなどの容器が必要です。

すすぎ用のぬるま湯やタオルドライ用のタオル

洗濯は洗った温度とすすぎの温度が違うと繊維が痛み、縮みの原因となるため蛇口で湯温調整ができないタイプであればすすぎ用のぬるま湯の十分な量ご用意して洗濯をはじめてください。

脱水に関してはそれだけは洗濯機でやってしまうのが乾燥が早くてよいのですが、全て手で行いたいという方はタオルドライがおすすめ。それ用の大判のバスタオルを数枚用意しましょう。

手洗い洗濯手順1.洗濯液づくり

実は自宅でお手入れ可能!ウインドブレーカーの洗濯方法と注意点を教えます!
(画像=Photo byNatureFriend、『暮らし〜の』より引用)

ウインドブレーカーの手洗い洗濯でも最初は洗濯液づくりからです。洗剤のパッケージをよく見て用意した容器に入る水量にあった洗剤を投入し、十分に溶かしてください。

手洗いの場合洗濯機と違ってネットに入れる必要はありませんが、ウインドブレーカーのファスナーは閉じて用意しておくと洗濯による衣類の型崩れを防ぐことができるでしょう。

手洗い洗濯手順2.押しもみ洗い

実は自宅でお手入れ可能!ウインドブレーカーの洗濯方法と注意点を教えます!
(画像=出典:photo-ac.com/、『暮らし〜の』より引用)

ウインドブレーカーと洗濯液の準備ができたら早速洗いです。まずはウインドブレーカーをやさしく洗濯液に押し沈め衣類全体を濡らします。最初から押し洗いしてはいけません。

衣類から気泡がでなくなったら一度引き上げてみて水が滴っていればOK。あくまでもソフトにやさしく押したりもみ洗いをして、繊維の表面の汚れを落としていきましょう。

手洗い洗濯手順3.すすいで干す

洗いが終わったら洗面台や洗濯用容器の洗剤液はすべて捨てます。そこへ最初に十分な量用意していただいたぬるま湯を入れてウインドブレーカーを沈めます。

洗濯と同じようにソフトに押したり手を離したりしながら何度もすすぎ用のぬるま湯を交換して、泡がまったくできなくなるまで何度か繰り返してください。

干し方は洗濯機と同様

実は自宅でお手入れ可能!ウインドブレーカーの洗濯方法と注意点を教えます!
(画像=Photo byPexels、『暮らし〜の』より引用)

すすぎが終わったら脱水だけは洗濯機にまかせてもよいですし、これもしわが心配ということであれば手で押して水分をできるだけ押し出してから、バスタオルなどでサンドしてタオルドライでしたたる水がでなくなるくらい脱水をします。あとの干し方は洗濯機の時と同様ですのでそちらをご参考にしてください。