秋冬はライター自身にとって、アウトドアシーズン本番です。そのため、思うように出かけられないとストレスが溜まってしまいます。生憎、仕事が忙しくキャンプの予定を白紙にすることとなってしまいました。この記事では、忙しくても休日を満喫するための楽しみ方をライターの経験をもとにご紹介します。

目次
仕事終わりの金曜日に出かけた経緯
宿泊地ではこのように過ごした

仕事終わりの金曜日に出かけた経緯

忙しくてもアウトドアを楽しみたい

【休日を増やす楽しみ方】金曜の夜から出かけよう!チェアリングを絡めればアウトドアを満喫できる!
(画像=出典:ライター撮影,『暮らし〜の』より 引用)

仕事が忙しく、週末に予定していた計画を変更しなければならなくなりました。しかし「アウトドアを楽しみたい!」と頭を働かせた結果「金曜の夜から出かければいいのでは?」と閃いた次第です。

当初の予定では、気になるキャンプ場へ取材を兼ねて訪れるつもりでした。しかし、仕事の依頼が積み重なり「時間が足りない」と気がつき、2日前にスケジュール変更を決意。幸いキャンセル料が発生することなく、キャンプの予定を振り替えることができました。

楽しむ時間を前倒し

2週間前から予定を組んで、キャンプへ出かける計画を立てていたため、キャンプを楽しめないモヤモヤとした気持ちは収まりませんでした。そこで閃いたのが、金曜の夜から出かけて土曜日の昼まで好きな時間を過ごし、日曜日を丸々仕事に充てるプランです。

どうせキャンプを楽しめないのであれば「遠くまで行きたい」と考えた私は、仕事終わりに渋滞している高速道路へ車を走らせました。目的地は、温泉がある和歌山県の白浜です。直前にBooking.comで押さえた宿へ向かいます。

宿泊地ではこのように過ごした

夜はゆっくりとした時間を

【休日を増やす楽しみ方】金曜の夜から出かけよう!チェアリングを絡めればアウトドアを満喫できる!
(画像=出典:ライター撮影,『暮らし〜の』より 引用)

普段であれば、白浜まで3時間程度で着きますが、渋滞の影響から5時間かかりました。会社を定時に出ても到着したのは21時頃。当日は近隣のカフェバーで夕食を摂り、眠りにつきました。

翌朝、目を覚ましてから宿泊施設の温泉に浸かり、疲れを癒すことから1日が始まります。仕事の連絡や作業を挟みながらも、リラックスできる時間を過ごしました。

チェアひとつでアウトドア気分を高められる

宿のチェックアウトから帰宅する時間まで考えると、デイキャンプを楽しむ余裕がなかったため、周辺でチェアリングをしてから帰路に着く計画を立てていました。

11月は忙しい日々を過ごしており、キャンプへは出かけられませんでしたが、毎週のようにチェアリングでストレスを癒しています。チェアを片手に出かけるだけで、アウトドア気分を手軽に満喫できるのは大きなメリットといえるでしょう。