デイキャンプに発展させる3つのアイテム

1:ミニテーブル

チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

出典:ライター撮影

テーブルを選ぶときは、折りたたみ式のコンパクトなミニテーブルがおすすめです。持ち運びに苦労しませんし、1人なら飲み物や食事を仮置きできます。素材もさまざまなものがありますが、アルミやスチール製が最適です。鉄製の天板であれば、ガスバーナーを直接載せて使えます。

おすすめしたいアイテムとしては、FUTURE FOX「遮熱テーブル」です。本来はガスボンベに輻射熱が当たらないようにするものですが、ミニテーブルとしても使えます。

FUTURE FOX「遮熱テーブル」

チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

2:ミニタープ

タープにはさまざまなものがありますが、自立式のものよりも小型のオープンタイプがおすすめです。慣れるまで難しいかもしれませんが、短時間で設営できる・持ち運びやすいとさまざまなメリットがあります。おすすめしたいアイテムとしては、DOD「いつかのタープ」かsnow peak「ライトタープ」の2つです。

DOD「いつかのタープ」は、グループにも対応できる大きさと使いやすさを両立しています。

DOD「いつかのタープ」

チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

snow peak「ライトタープ」は​​コンパクトさに優れており、1本のポールで設営できるのが特徴です。

snow peak「ライトタープ」

チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

3:ガスバーナー

ガスバーナーがあると、調理を手軽に楽しめます。お湯を沸かしてインスタント麺を食べるだけでも、アウトドアの雰囲気をより一層感じられるでしょう。バーナー以外にも、100円均一にスキレットやメスティンが販売されいるため、一緒に購入してみてください。

おすすめしたいアイテムとしては、イワタニの「ジュニアコンパクトバーナー」が挙げられます。CB缶を燃料とするため、出先でガスが切れてもコンビニで購入可能です。

イワタニの「ジュニアコンパクトバーナー」

チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

チェアリングからデイキャンプに挑戦してみよう!

チェアリングからアウトドアライフを!キャンプに活かせる考え方やアイテムをご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

出典:ライター撮影

チェアリングとデイキャンプの違いから、楽しみ方の幅を広げるアイテムまでご紹介しました。チェアリングとキャンプは、似ているようで考え方が大きく異なるアクティビティです。違いを理解するとより楽しめるかもしれません。

チェアリングは最小限の道具で、デイキャンプはそろえるアイテム次第で楽しみを増やせます。ぜひ、当記事を参考にして、チェアリングからデイキャンプへ挑戦してみてください!

文・ソウカワ ヨウスケ/提供元・暮らし~の

【関連記事】
ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!