「船釣り情報」に掲載された船宿の今週の特選釣果情報をお届け。秋もたけなわで船釣りも多彩な魚種が狙える最盛期に突入した。各地とも好釣果が出ているが、今回は関西エリアの船釣りをピックアップ。エサもルアーも大物の期待大!
●兵庫県のリアルタイム天気&風波情報
●京都県のリアルタイム天気&風波情報
●和歌山県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:フィッシング隼)
兵庫県:エビス丸
週末はノマセ釣り、カワハギでの釣行です。青物は日により爆発したりしなかったり。まぁボチボチ釣れてます。ブリ級も混ざりました。
ヒラメは厳しい内容でした。元々、数釣りはしてませんが0枚の日も……。釣れればサイズはいいです!
カワハギはサイズはマチマチですが、不慣れな人でも何枚か釣れました。カワハギ楽しいの声続出です!お疲れ様でしたー。
釣行エリア:兵庫県_淡路エリア
釣行日:2022年11月26日
▼詳細は「船釣り情報」ページを参照
エビス丸
少人数制で隣との距離があるので広々!オマツリのストレスなく釣れる。明石海峡大橋の下まで25~30分、鳴門海峡までは1時間!明石と鳴門の美味しいブランド魚が狙えます。また、高速降りてすぐにコンビニありで、そこから港までも至近と利便性がいいのも魅力。
京都府:シーマン
今日も大鯛捕獲成功!逃げたやつもいっぱい。ドラグカチカチでラインブレイクしたり、タイラバヘッド丸呑みされてラインブレイクしたり、ハリの結び目がすっぽ抜けてバレたり、ハリ飲まれてシーハンターブチ切られたり、獲物がデカすぎる!
高価なタングステンヘッドをロストして泣かないためにも万全の体制で挑んで下さいね。ドラグ不安な方、ユニットが不安な方、気軽に聞いて下さい。せっかくの、しびれる瞬間なのに膝から崩れ落ちますよ。
本日船中14枚、ヒット数は1.5倍くらい。また次回頑張りましょう。
釣行エリア:京都府_丹後エリア
釣行日:2022年11月26日
▼詳細は「船釣り情報」ページを参照
シーマン
80cm級大ダイに10kg級巨ブリが狙えるフィールドへ案内中。夏のシロイカメタルも人気。22年1月からは新造船が就航し広々快適!ポイントまで1時間以内と近くじっくり釣りが楽しめるのも魅力。