バス釣りで欠かすことのできないトレブルフックですが、近年ではショートシャンクのトレブルフックが流行しております。この記事では、そんなショートシャンクとはどういった物なのか?ショートシャンクを使うことのメリット・デメリットは何があるのか?そしてショートシャンクが有効となる条件についてご紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター盛田亮祐)

バス釣りで【ショートシャンクのトレブルフックを使う長所と短所】

ショートシャンクとは?

ショートシャンクとは、フックの中心の軸の部分の長さが短いモデルのことです。この軸の部分を短くすることで様々なメリットやデメリットが発生しますので説明していきます。

バス釣りで【ショートシャンクのトレブルフックを使う長所と短所】ショートシャンクのフックを付けたクランクベイト(提供:TSURINEWSライター盛田亮祐)

ショートシャンクのメリット

ショートシャンクを使うことで様々なトラブルの発生を減らすことができ、釣りの効率を高めることができます。ショートシャンクのメリットについて詳しく説明していきます。

フック同士が絡むトラブルが減る

クランクベイトなどのフロントフックとリアフックの距離が短いルアーに、大きなサイズのフックを合わせてしまうと、フック同士が絡むトラブルが発生してしまいます。

ショートシャンクのフックを使用すれば、フックサイズを大きくしゲイプ幅を保ったままで、フック同士が絡むトラブルを大きく減らすことができます。

バス釣りで【ショートシャンクのトレブルフックを使う長所と短所】フック同士が絡んでしまったクランクベイト(提供:TSURINEWSライター盛田亮祐)

エビるトラブルが減る

フックがメインラインを拾ってしまいルアーが逆さまの状態になってしまうトラブルのことを【エビる】と呼びます。ショートシャンクを使うことでフックの暴れる可動範囲が狭くなるので、メインラインを拾ってしまう確率も減り、エビるトラブルも減らすことができます。

根掛かりが減る

ショートシャンクを使うことでフックの暴れる可動範囲が狭くなるのと、各フックポイントがボディに近い位置に集まるので、リップやガードなどの根掛かり回避に役立つパーツの保護範囲に収まりやすくなります。

結果として根掛かり回避能力が高くなり、ルアーロストや根掛かりによってポイントを荒らしてしまうリスクを減らすことができます。

ショートシャンクのデメリット

ショートシャンクを使うと主にフッキングに関する性能が低下してしまいます。ここからはショートシャンクのデメリットについて詳しく説明していきます。

フッキング率が下がる

ショートシャンクを使うとフックが暴れる可動範囲が狭くなるため、必然的に魚の口や体にフックポイントが接する確率が下がってしまいます。

バスがルアーを丸飲みしてくるような強いバイトが期待できる高活性時やハイシーズンでの使用では問題ありませんが、ショートバイトが出やすい低水温期に安易に使用することは避けましょう。

フックの貫通力が下がる

ショートシャンクは力点となるアイの位置から各フックポイントの位置が距離的にもベクトル的にも遠い位置に設計されているので、フックの貫通力は低下してしまいます。

この弱点を補うためにフックポイントが内向きに設計されている物もありますが、貫通力が若干良くなる代わりにフッキング率はさらに低下してしまいます。

バス釣りで【ショートシャンクのトレブルフックを使う長所と短所】ショートシャンク(左)とロングシャンク(提供:TSURINEWSライター盛田亮祐)