petrovv/iStock

ワールドカップで盛上がるカタールと未だ感染対策の日本

プロレスラーのKENTA氏も日本の日常を奪う感染対策に異議 ただしウイルス学的には新型コロナウイルスは最初から未知では無く既知

まずはサッカー日本代表の皆様、ドイツ相手の劇的な逆転勝利おめでとうございます。負けそうな展開だったので驚き思わず自宅で歓声を上げてしまいました。(この記事は逆転勝利の翌日に書いています)

さてプロレスラーのKENTA氏の発言がニュースとなりました。日本の日常を奪う感染対策に異を唱える発言が増えることは喜ばしいと思っています。

KENTA、W杯競技場と後楽園ホールの客席の差に「日本はいつまでこんな事やって日常を奪っていくのだろうか」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
 新日本プロレスで活躍中のKENTAが23日、自身のツイッターを更新。日本の新型コロナウイルス対策について私見を述べた。

ただ発言中に「2年前の未知のウイルス」という言葉がありますが、京都大学のウイルス学者の宮沢孝幸先生によれば、新型コロナウイルスは最初から「ウイルス学的に言えば、既知のウイルスです。既知すぎるくらい既知」だそうです(※)。最初から既知のウイルスで、つまり性質なども予想できていたことを知る人が増えてくれればと思います。

※ 「京大 おどろきのウイルス学講義 (PHP新書)」より

関連タグ
      今、読まれている記事
      もっと見る