ナカジ 全世界の皆さん!こんにちはこんばんは!ナカジです!
今回は、PICA富士西湖キャンプ場でキャンプギアやビンテージ商品を中心に揃えられているソロキャンパーさんにインタビューしました。
まさかの雨でしたが、ナカジ初のキャンパーさんインタビュー!グルキャンを楽しまれているキャンパーさんに取材しました。
ナカジ ビンテージ商品が気になる方は必見です!ぜひ最後までご覧ください
▼今回の取材動画はこちらからチェック!
目次
ソロキャンパーさんにインタビュー!
お気に入りのキャンプギアを紹介!
・UNIFLAME(ユニフレーム):焚き火テーブル
・snow peak(スノーピーク):缶クーラー500、缶クーラー350
・LUMENA(ルーメナー):コードレス扇風機 ブラック LUMENA-FS-BK
・Esbit(エスビット):アウトドアキャンプポケットストーブ
・キャンドル
・marchisio(マルキジオ):ウォータージャグ ステンレス 5L オイルドラム
・Coleman(コールマン):2バーナー425B【ビンテージ商品】
ソロキャンパーさんにインタビュー!
さっそく、ソロでグループキャンプをされている方が5名くらいいるので、取材をしてみようと思います!
ナカジ こんにちは。今日はどういったグループで来られたのですか?
今日はいつものキャンプグループといつものキャンプ場で。
ナカジ このキャンプ場は何回くらい来られているのですか?
5回、6回くらいかな。仕事があるので月1回くらいですね。
ナカジ じゃあPICA富士西湖キャンプ場が多いってことなんですか?
そうですね。まあ関東近辺ですかね。
ナカジ ちなみに、お気に入りのキャンプ場はありますか?
やっぱり、相模原の近いところがいいですね。
ナカジ どこのキャンプ場ですか?
道志側沿いのキャンプ場ですね!
ナカジ ご自宅も横浜とかその辺りなんですか?
そうですね。
ナカジ じゃあ、近場のキャンプ場に行くという感じで?基本はソロスタイルですか?
そうですね。ソロで勝手にやるみたいな。
ナカジ ちなみにお友達はどういった繋がりなのですか?
今日は昔からの友達と仕事先の友達ですね。
ナカジ じゃあ、仕事先で「キャンプしようよ」って感じで?
そうですね。
ナカジ キャンプ歴はどのくらいですか?
このようなソロキャンプをやり始めて2~3年くらい。
ナカジ 2~3年でキャンプ道具を集められたのですか?
そうですね。
お気に入りのキャンプギアを紹介!
UNIFLAME(ユニフレーム):焚き火テーブル
ナカジ 早速なんですけど、キャンプギアについて聞いていきます!まず、この目の前にあるテーブル、こちらはどこのですか?
これは、もうどこにでもあるユニフレームのテーブルですね。
ナカジ 結構人気のテーブルですね。使い勝手はどうですか?
まあ、家や部屋でも使えるし、本当はLサイズも欲しかったんですけど、Lサイズは終売になりました。
ナカジ 結局、このサイズしかないみたいな感じですかね?
そうですね。
ナカジ キャンプのスタイル的に、このまま地べたですか?
そうですね。
ナカジ それだと、このユニフレームのテーブルが合っていますか?
ですかね。
snow peak(スノーピーク):缶クーラー500、缶クーラー350
ナカジ 手前にあるのが缶クーラーですか?
そうですね。snow peakの缶クーラーです。
ナカジ どうですか?冷えとか?
冷えた缶を入れるといつまでも冷たいですね。
ナカジ 真夏ではどうですか?
真夏でもまあまあ冷たいですけど、ちょっと缶クーラーの価格が高いかな。
ナカジ 缶クーラーとしては、ちょっと値段が高いかなって感じですね!
でも、スノーピークだからしょうがないかな(笑)
ナカジ どんどんとお酒を飲んで、エンジンかけていってください。心のエンジンですからね。お酒は!
エンジンかかっていますよ。
ナカジ サイズは2種類あると思うのですけど、その大きさにしたのは?
お酒を飲みに来たので。
ナカジ こちらに、小さいサイズの缶クーラーもあるんですね!じゃあ、もう使い分けているのですか?
そうですね。これが今なかなか売っていないらしくて。
ナカジ 他のものでスノーピーク以外は使われていますか?
使ったことないですね。
ナカジ 冷えはいいけど、ちょっと金額がなってところかな?
スノーピークと聞くとなんかもういいんじゃないのかなっていう…(笑)
ナカジ ブランドで!やっぱりスノーピークっていいですもんね!キャンプって言ったらスノーピークっていうとこありますよね!
でも、この缶クーラーは飲み口が当たらなくて。それはいいかなと思うんですよね。
ナカジ そのまま飲めて飲みやすいと…!
LUMENA(ルーメナー):コードレス扇風機 ブラック LUMENA-FS-BK
ナカジ 手前の扇風機はどこのですかね?
これ、ルーメナーの扇風機ですね。
ナカジ 今日はちょっと涼しいから…
ですね。でもちょっと動くと暑いんで。常にスイッチを入れられる位置に置いてあるんですよね。
ナカジ 使い心地はどうですか?
いいですよ。最強にすると結構涼しいし。
ナカジ 何段階あるんですか?
4段階ですね。
ナカジ リモコンも使えてという感じで。結構強い風が来てこれは涼しいですね。音はそんなにうるさいというわけではないです
卓上でも部屋のなかでも使えるという商品ですね。
ナカジ キャンプ道具の買うきっかけはありますか?そういう基準ってどうやって決めているのですか?
やっぱ実物を見て買うというスタイルですね。
ナカジ じゃあ、ネットですぐに買わない?
買わないですね。Amazonとかあんまりやったことないんで。ヨドバシカメラとかで実物を見ます。
ナカジ ヨドバシカメラに行って、そこで実物を見て買うってことですか?
絶対実物を見ないと買えない。あとAmazonとかでも同じモノでも翌日見たら値段が変わっていたり。
ナカジ 安くなったり高くなったり、値段が変動しますもんね!店舗だと同じ値段で買えますよね
あと、店員さん意外と親切なんですよね。
Esbit(エスビット):アウトドアキャンプポケットストーブ
ナカジ 次に気になったのがこの手前のなんですけど、これはどこで買われたやつですか?
これはもう誰でも使っている、エスビットの米を炊く専用の五徳っていうんですかね?
ナカジ これはコンパクトになるのですか?
ですかね。
ナカジ 結構、持ち運びも便利ですね!
ポケットストーブに燃料も入るんですよね。
ナカジ じゃあ、燃料を入れて、これでシェラカップを置いてという形ですか?
そうなんですよね。
ナカジ これはおいくらだったのですか?
これ1,300円とか、まあそんなもんだったかな。
キャンドル
ナカジ キャンドルとかもあるのですが、これどういったときに使われているのですか?
ロウソクが好きなんですよね(笑)
ナカジ さっきもそこにいっぱいロウソクがあったので…
今日は雨降っているからロウソクは使えないんですけど、こういう場所なんで、いろんな精霊的なものを。
ナカジ キャンプの精霊ですね!ロウソクを使って、精霊を呼んでいるんですね!精霊が来たとかあるのですか?
まあ結構ありますよ。
ナカジ 本当ですか?どういったものがあるのですか?
腕の辺りにアリがよってきたとかその程度ですよ。アリの霊が来たみたいな。
ナカジ じゃあ結構夜とかきれいなのですか?
そうですね。
ナカジ あとで写真とかもらいたいですね!
marchisio(マルキジオ):ウォータージャグ ステンレス 5L オイルドラム
ナカジ ジャグはどこのですか?
ジャグもどこにでもありますよ。
ナカジ これはどこで購入されたのですか?ヨドバシカメラですか?
これは藤沢のよく分からない倉庫のところで、どこにでも売っていますよ。
ナカジ どこのブランドなんですか?
結構、イタリアではあるみたいですよ。
ナカジ このジャグに水を入れているところですね。保冷とかあるのですか?
まったくないですね。
ナカジ じゃあそのまま常温で?
そうですね。
Coleman(コールマン):2バーナー425B【ビンテージ商品】
ナカジ 料理はこちらで?これはどちらのメーカーですか?
これはコールマンの2バーナーです。
ナカジ これはガスはどこで入れているんですか?
これはもうガソリンとかを入れて。
ナカジ 年季が入っているような。どれくらい前から使われているのですか?
これは買ったのはつい最近で、半年くらい前です。ただ、商品そのものは、1960年代に製造されたようです。
ナカジ ビンテージの商品ですか?
みたいですね。
ナカジ ガソリンを入れて火をつけるってあんまり見ないですもんね。これはリサイクルショップとかですか?
ですかね。
ナカジ 何を料理するのですか?
まあ大したものやらないですよ。肉焼いたり、ちょっと鍋作ったり。まあまあ、その程度です。
ナカジ 一番好きなキャンプ料理は何ですか?
やっぱり刺身…!昔、釣りをしていたので。
ナカジ 魚を釣って刺身にしていたのですか?
やれればいいかなって感じで。