私が8年前からインナーサークルとして開催している「資産設計実践会」の第16期が先週末からスタートしました。

7ヶ月の講座で、知識ゼロ・未経験から自分で資産運用ができるようになるのが目標です。第1期の開講から、早いものでもう8年以上が経過しました。

資産設計実践会のミッションは

それぞれの目的に合ったアセットアロケーションの完成 「インナーサークル情報」による実物資産からの超過収益の実現 実践する個人投資家が集まる質の高いコミュニティの構築

の3つです。

この講座では株式の個別銘柄選択や投資タイミングは安定性・再現性に欠けるので取り扱いません。アセットアロケーションによって、お金の増やし方を「仕組み化」し、経済的不安を解消していきます。これがが他の講座には無い特徴です。

今期は過去最多の158名の個人投資家が参加しています。コミュニティーを作り、投資仲間として情報をシェアして共に成長していきます。

年々参加者数が増えているのは、日本でもお金のことを真剣に考える人が増えていることを示していると思います。

投資に必要なインナーサークル情報は、インターネットでは手に入れることができません。ネット上の情報は玉石混交で、投資にプラスになるとは思えません。