目次
ウッドロールトップテーブルおすすめ10選
自分に合ったおしゃれなウッドロールトップテーブルを見つけよう
ウッドロールトップテーブルおすすめ10選

キャンプサイトで使用すれば非常にオシャレですし、アウトドアだけではなくインテリアとしても問題なく使用できます。ここからは、本題となるウッドロールトップテーブルのお勧めモデルをご紹介していきます。
おすすめ①ハイランダー ウッドロールトップテーブル60

ハイランダー ウッドロールトップテーブル60
サイズ:約W60×h25×D45cm
収納サイズ:約 W62×H12×D20cm
重量:約4.6kg
まずは、ハイランダーのウッドロールトップテーブルです。ソロ・デュオでの使用で活躍間違いなしの幅60㎝サイズのテーブルとなっており、クーラースタンド・サイドテーブルとマルチに活躍させられます。
小型でコンパクトに収納できるのでピクニックにも最適であり、天板のみならず足のフレームにもブナの木材が使用されており、全体として非常に自然な雰囲気を演出してくれます。持ち運びに便利な収納ケースも付属します。
おすすめ②ビジョンピークス 大型 ウッドロールテーブル

ビジョンピークス 大型 ウッドロールテーブル
寸法 / 約90cm×60cm×45(H)cm
収納時 / 約11cm×24cm×90(H)cm
製品重量:約6.7kg
続いては、ビジョンピークスの大型ウッドロールテーブルになります。自然に馴染む木製ロール天板を採用し収納性抜群なテーブルとなっており、 天板は天然木のブナ材仕様で手触り、雰囲気ともに優れていながら、ロックができるので落ちることもありません。
先端が斜め状態に加工されており、地面との設置も間違いなし取り外しができる脚キャップもついて安心できます。ロール式の天板はコンパクトに収納でき、付属の収納バッグに入れれば女性でも楽に運べます。
口コミ
展開するとかなりしっかりしています。一切グラグラしません。ですが、テーブルがこの重さなのは賛否両論あるかと思います。 引用:Amazon
個体差もあるでしょうが組み立て時に噛み合いにくい箇所があり少し苦労しましたが組み上がった時の安定感は割と良かったです。あとこなデザインが気に入って購入したので割と満足しております。 引用:Amazon
おすすめ③FIELDOOR ウッドロールトップテーブル ツーバーナー対応

FIELDOOR ウッドロールトップテーブル ツーバーナー対応
サイズ ・使用時 : (約)148cm×45cm×80cm
収納時 : (約)92cm×19cm×17cm
重量 (約)9kg
ツーバーナー対応の木製キッチンテーブルです。天板・フレームには木目が美しいブナ材を採用し、ドイツ産の強度ある木材で作られたアイテムという事で木製でありながらも頑丈さに優れています。
テーブル部分のサイズは90×45cmと広めの設計であり、一般的なキッチンの高さに近いスタイルです。バーナースタンド部分にツーバーナーをセットでき、調理もこのテーブル1台だけで賄えます。
口コミ
説明書見なくても組み立てることが出来ました。木製なのでちょっと重たいかな? 引用:Amazon
重さはどうにもならないが、同じデザインで1式揃えられるし、料理が快適です。 引用:Amazon
おすすめ④コールマン ナチュラルウッドロールテーブル

コールマン ナチュラルウッドロールテーブル
サイズ:使用時/約112×70×40/70(h)cm
収納時/約19×20×70(h)cm
重量:約5.3kg/耐荷重:約30kg
続いては、コールマンのナチュラルウッドロールテーブルです。天板に天然木を使用した ナチュラルな風合いの2ステージテーブルとなっており、ロールして収納できる天板と収束型のフレームでコンパクトに収納が可能です。
高さを40㎝と70㎝の2段階で調節させられますので、ダイニングテーブルとしてもロースタイルのテーブルとしても使い分けられます。
口コミ
安定性、見た目は理想通りでした。つかいやすいし、120幅は家では大きく見えましたが外に行くと家族四人でコンロおいても食事ができてジャストでした。 引用:Amazon
重たいし場所とりますが、車で運ぶなら問題無しです。重たさ故に安定感はあると思います。何より木の質感がたまりません。 引用:Amazon
おすすめ⑤FIELDOOR ウッドロールトップテーブル ローテーブル

FIELDOOR ウッドロールトップテーブル ローテーブル
サイズ: 使用時 : (約)90cm×60cm×45cm
収納時 : (約)90cm×23cm×12cm
重量: (約)7.4kg
天然木を使った美しい木目のテーブルです。 ロール式の天板、組立て式のフレームでコンパクトに収納でき、アウトドアはもちろん、インドアでの使用も推奨されています。
2つに分解可能なロール式の天板、組立て式のフレームによって持ち運びの際に非常に楽に運搬できるようになっているのがポイントで、付属の収納バッグに入れて持ち運べます。天板の高さは45cmとロースタイルにちょうど良い高さ設定です。
口コミ
しっかりしている。組み立てやすい。買って後悔しないと思います! 引用:Amazon
120cmのテーブルなので、4人程度までならコンロも置いて団欒が楽しめます。木製なので温かみがあり、手触りも滑らかで、見た目も映えます。 引用:Amazon
おすすめ⑥TOMOUNT ウッドロールトップテーブル 天然木

TOMOUNT ウッドロールトップテーブル 天然木
展開サイズ:120cm60cm*45cm
収納サイズ:68cm20cm*20cm
重量:約9.7kg
高品質のブナ材を使っているアウトドアテーブルで、優れた耐久性と強度を持っています。耐荷重は50㎏と非常に高いものになっており、足は3つとも三角形の構造を採用して、安定性に関しても抜群のものになっています。
天板の高さは45cmで、地面に近くてちょうどいい高さとなり、サイズに関しては120㎝と十分に余裕があります。ファミリーやグループでのロースタイルキャンプでのリビングテーブルとしてとてもマッチする製品と言えます。
口コミ
キャンプ用に購入しました。大きいサイズになると価格も上がりますが、こちらのブランドは作りも丁寧でコスパが良いと思います。 引用:Amazon
組み立てやすく、ものの1分で準備できます。 引用:Amazon
おすすめ⑦DesertFox ウッドロールトップテーブル

DesertFox ウッドロールトップテーブル
Lサイズ:使用時 : (約)120cm×60cm×43cm 収納時 : (約)65cm×23cm×16cm 重量: (約)9.3kg
Sサイズ:使用時 : (約)90cm×60cm×43cm 収納時 : (約)90cm×22cm×12cm 重量: (約)7kg
天然木の美しい木目のテーブルで、天板をくるくると巻き、脚パーツを折りたたんでコンパクトに収納することができます。専用の収納袋が付属しており、女一人でも楽に運べます。
天板の高さは43cmとロースタイルにちょうど良い高さ設定なので、地面に近くゆったり過ごせるキャンプのロースタイルにうってつけです。別売りのロータイプのチェアとも相性抜群で、耐久性を活かしてテーブルの上での調理も問題なく行えます。
口コミ
カッコいい。安定感抜群。セッティングが簡単。ただかなり重たい。 引用:Amazon
木なので重さはありますが、組み立てもしやすいです!この値段でのクオリティとしてはとてもいいです! 引用:Amazon
おすすめ⑧ヴァストランド ウッドロールトップテーブル

ヴァストランド ウッドロールトップテーブル
使用時:約)幅900mm×奥行600mm×高さ440m
収納時:約)幅920mm×奥行260mm×高さ110mm
重量:約7.2kg
続いては、ヴァストランドのウッドロールトップテーブルです。ヨーロッパ産のブナの天然木を素材に使ったロールテーブルで、テーブルの高さは約44cmとなりロースタイルのキャンプに最適な高さです。
天板と脚フレームのみのシンプルな構造で、約1分で組立・折りたたみができます。持ち運びに便利な収納袋が付属し、収納袋は2つのパーツを分けて収納できる仕様です。脚には取り外し可能な滑り止めキャップが付いており、屋内と屋外で使い分けができます。
口コミ
以前から欲しいと思っていて、セールの機会に購入。冬場はキャンプに行かないのでまだ実際は使っていませんが、自宅で組み立てた感じでは使いやすそうです。 引用:Amazon
おすすめ⑨チルキャンピング ウッドロールテーブル

チルキャンピング ウッドロールテーブル
【サイズ】・使用時:59×49×37cm ・収納時:50×17×11cm ・ポール:84cm
【総重量】・ポール付き:2.5kg ・ポールなし:2.4kg
ソロからファミリーまで変幻自在に使える、チルキャンピングのウッドロールトップテーブルです。ブラック×天然竹の美しいコントラストが特徴的で、テーブルの下部にはスマートフォンや小物が置けるメッシュポケットが付属しています。
中央アルミ部分はスキレット、ダッチオーブン等直置きが出来る設計で、焚火台やコンロと一緒にも使えます。天板はロールに収納可能で、付属の収納ボックスでコンパクトにまとまります。
口コミ
サイズ、高さがちょうどいいです。安定感は少しふらつくけど荷物を載せたらちょうどいい感じではあります。 引用:Amazon
デザイン、機能性、軽量であることが決めてで購入したが、期待通りでとても満足している。 引用:Amazon
おすすめ⑩テントファクトリー ウッドロールトップテーブル

テントファクトリー ウッドロールトップテーブル
寸法:625×430×700(h)mm
重量:6.5kg
最後は、テントファクトリーのウッドロールトップテーブルです。同社のウッドラインというのはウッドラインシリーズは、素朴な木の味わいと便利な機能をそなえたキャンプファニチャーで、ホームアウトドアに対応する上質な表情を求めて、ヨーロッパケヤキを採用しています。
天板がロールトップ仕様なので丸めることができ、脚部も折りたためるので全体をコンパクトに収納・携帯できます。ロールトップのシリーズがとても豊富で天板のサイズラインナップが豊富なので、スタイルに合わせて選択できます。
口コミ
開封後、細部まで丁寧に仕上げているのを確認 この質感を維持したいのでH社の足カバ-を別注した。価格的に最初から付属していてもいいのでは! 引用:Amazon
自分に合ったおしゃれなウッドロールトップテーブルを見つけよう

ロースタイルでもハイスタイルでも、ウッドロールテーブルはキャンプサイトになじんでくれること間違いなしです。重量がある点を考慮して運搬の仕方も工夫すれば、より快適なキャンプが出来るでしょうから、是非とも気になったテーブルを使ってみてください。
提供元・工具男子
【関連記事】
・【駅員】の仕事とは?具体的な仕事内容を詳しく解説!
・レンジの焦げや汚れは重曹でキレイに掃除!簡単なお手入れ方法をご紹介!
・ドアのDIYは難しい?おしゃれで簡単なDIY方法をご紹介!
・【2021】洗濯槽クリーナーおすすめ15選!掃除の頻度に合わせた種類の選び方は?
・ZOOMの有料版と無料版の違いは?4つの料金プランを徹底解説!