目次
夜のアルベロベッロは昼とは別世界!?
トゥルッリの+α豆知識

夜のアルベロベッロは昼とは別世界!?

お昼の明るい時間帯の散策はもちろんですが、夜のアルベロベッロもまた、昼間とは違う雰囲気があって散策におすすめです♪ 昼間はどうしても観光客が多いですが、夜になると人も少なくなり散策しやすいというメリットがあります。 下の写真は夜20時過ぎに撮影をしましたが、高台から見ると、ライトアップされているのがわかります♪

【イタリア】散策は昼だけじゃない!? 幻想的な夜のアルベロベッロへ!!
(画像=『たびこふれ』より引用)

さて、お土産屋さんが並ぶリオーネ・モンティ地区へ行ってみましょう!

【イタリア】散策は昼だけじゃない!? 幻想的な夜のアルベロベッロへ!!
(画像=『たびこふれ』より引用)

夜でも開いているお土産屋さんも多くありました。 トゥルッリの置物やマグネット等のグッズや南イタリアのお土産もたくさんあるのでのぞいてみてくださいね。

【イタリア】散策は昼だけじゃない!? 幻想的な夜のアルベロベッロへ!!
(画像=『たびこふれ』より引用)

アイア・ピッコラ地区は主に生活区域となっており静かな時間が流れていますが、こちらのリオーネ・モンティ地区はお土産屋さんが並び、観光客で賑わっています♪お土産屋さんの中には屋上のテラスを見せてくれるところもあります。私もテラスを見させていただきました。テラスからはとんがり屋根を間近に見ることができます。

【イタリア】散策は昼だけじゃない!? 幻想的な夜のアルベロベッロへ!!
(画像= 『たびこふれ』より引用)

ライトアップされたトゥルッリは幻想的でステキです♪

【イタリア】散策は昼だけじゃない!? 幻想的な夜のアルベロベッロへ!!
(画像=『たびこふれ』より引用)

少し路地に入ってみると...

可愛らしい猫がたくさん!!! アルベロベッロには猫も多く生活しているみたいです。

【イタリア】散策は昼だけじゃない!? 幻想的な夜のアルベロベッロへ!!
(画像=『たびこふれ』より引用)

人に慣れているのか近づいても逃げませんでした。

【イタリア】散策は昼だけじゃない!? 幻想的な夜のアルベロベッロへ!!
(画像=『たびこふれ』より引用)

トゥルッリの+α豆知識

散策していると、屋根にそれぞれマークが描かれていることに気付きます。 実はこれ、1つ1つに意味があるんです。

例えば、 ハートに矢が刺さったマークは「マリアの心臓」、 太陽は「キリスト」、 HISはギリシャ語で「神」 を意味していると言われています。 宗教的な意味や古代文化由来のもの、魔除けなどさまざまです。 こちらにもぜひ注目してみてください♪