試合後コメント

【Bリーグ】A東京が勝負所で横浜BCを突き放す 安藤周人「最後の大事な場面は全員でハッスル出来た」
(画像=『Jbasket』より引用)

アドマイティスHC(A東京)

J: 1QからハードにDFが効いて特に1対1で最後まで守れた事についての評価は?

「特に前半強度が非常に高く、特に1対1のディフェンスで相手の選手にやりたい事を封じ込むと言う事は話していました。途中、エネルギーレベルが下がった時間帯に横浜さんにペースを握り返された。特に3Qに詰め寄られたイメージで40分間の戦いで最後まで自分達のバスケットを戦い抜く事を心掛けて戦っていきたい。」

【Bリーグ】A東京が勝負所で横浜BCを突き放す 安藤周人「最後の大事な場面は全員でハッスル出来た」
(画像=『Jbasket』より引用)

安藤周人 (A東京)
「出だし良い形で進んでいたけど、途中ターンオーバーから走られて点を取られた場面もあったけど、最後の大事な場面で全員でハッスルでファストブレイク、セカンドチャンスも抑えられ結果的にこの点差で勝てたと思います。
だからこそ明日もヤラレない様に一つずつディフェンスで潰して行かないといけない。今日で満足せず明日も継続していけたら良いと思います。」

【Bリーグ】A東京が勝負所で横浜BCを突き放す 安藤周人「最後の大事な場面は全員でハッスル出来た」
(画像=『Jbasket』より引用)

青木HC(横浜BC)

「タフな試合でしたA東京強いチームで中々追いつけない時間帯でハーフタイムで修正をかけて3Qで逆転から1点差で行く事が出来たが失点が最後4QがTO、セカンドチャンスで得点を取られすぎたのでもう少しタフさが必要だった。

J:どのチームでもこういう負け方はあると思いますが、4Qの様なこの展開で何を改善すれば良いと思いますか?

青木HC:まず前半は点が伸びないP&Rの角度、スペーシングなど意識して後はハンドラーのピックの使い方を少し修正をかけて、それが3Qの逆転に繋がった事は良かった。
DFはミスマッチを多くついてくる事も、準備して簡単にやられ無いことは上手く出来たと思うけど、ミッドレンジで抑え切れないところから、セカンドチャンスやTOでそこから突き放すところで、そういう事が起きてしまったので修正したけどコンプリート出来なかった。」

【Bリーグ】A東京が勝負所で横浜BCを突き放す 安藤周人「最後の大事な場面は全員でハッスル出来た」
(画像=『Jbasket』より引用)

河村勇輝(横浜BC)

J:1Qからかなり激しく当たられて1人で打開して得点していますがチームが勝つにはどうコントロールしていきますか?

「1Q苦しい時間でしたが、僕たちはこの数試合、劣勢な試合でもビッククォーターを作る事か出来ていたので焦りがなく、射程圏内にあるところで3Q戻せたのは想定内だった、勝つ為に必要な事は一人一人がもっとステップアップして自信をもってプレイしていかないといけない。天皇杯、名古屋D素晴らしいチームに勝てる力もあるし結果として出てます。昨年とは違った僕たちの力がある。今日は自分たちのミスて負けたと思っているのでそこは課題で昨シーズンとは違い、1人1人が強く勝てるチームだと認識して戦う事が必要だと思います。

今シーズンCSを目標で戦って、悔しい経験をしてきているので1試合、1試合にかける思いは全選手大きく、負けゲームからも、学んでチャレンジしていく事がやるべき事だと思う。」

【Bリーグ】A東京が勝負所で横浜BCを突き放す 安藤周人「最後の大事な場面は全員でハッスル出来た」
(画像=『Jbasket』より引用)

パトリック・アウダ(横浜BC)
「タフな負けだったが試合通して本当差をさほど感じる事も無く自分達のミスや最後の僅差で相手が上回っていたのでヤラレテしまった。明日は自分達のTOやミスを無くせばまた違った結果になると思っている。

J:ナショナルチームや、Bリーグの移動が多いと思いますが、移動はどうな感じで過ごしてますか?

「今まで移動が多く特に大変さは感じていませんが、飛行機では寝てしまう事が多くて、日本の移動だと、飛行機、新幹線、バスだと新幹線が一番好きです!
チームメイトも同じ空間で話かけることも出来るし、移動の間に、車内ワゴンもきて飲食できるし、何よりも景色を見れる事がとても好きです!
そういった日本の文化も重んじて感じる事が出来るので、新幹線が好きです!」

提供元・Jbasket

【関連記事】
【SPALDING】世界初バスケットボールを開発して127年NBAの公式ボールとして38年間の活躍/これから見るスポーツの未来は…
【男子ワールドカップwindow1】ホーバスJapan初陣黒星「今日の試合は50%の出来だった、でもこれからもっと上手くなる」
【東京オリンピック】FIBA公式女子オリンピック大会ベスト5選ばれた町田瑠唯選手 /今大会脅威の75アシストと日本史上初の銀メダル
【FIBA Men’s Ranking】男子日本代表35位(42位からランクアップ) / アメリカ、スペイン、オーストラリアトップ3ヵ国変わらず
CHEER LEADERS vol.1 KAHO サンロッカーズ渋谷