千春丸&蛭子丸

11月5日、福岡県遠賀郡芦屋・柏原漁港から出船する千春丸&蛭子丸の案内で芦屋沖へジギングで出船した中野さんはヒラメ良型や青物の引きを満喫した。落とし込みでもヒラマサ、ヒラメなど交えて好ヒット期待。ほかティプランではアオリイカ良型も。SLJ(スーパーライトジギング)ではヒラマサ、根魚など多彩に。夜焚きイカは大中小型交じりで。落とし込み、ティップラン、SLJ、ジギングなど各種出船予約受け付け中。

【福岡】船のルアー釣り最新釣果 タイラバで大型混じりにマダイ好反応芦屋沖の良型ヒラメ(提供:千春丸&蛭子丸)
▼この釣り船について
千春丸&蛭子丸
出船場所:柏原漁港

釣り喜知・卓丸

11月6日、福岡県京都郡苅田町の苅田漁協奥から出船している、釣り喜知・卓丸は、新北九州空港連絡橋周辺へ出船。写真の乗船者はマゴチ61cm交え好土産ゲット。チヌ、クロはともに好調で数釣れている。ルアーで多彩魚有望。カワハギも好調で数釣れる。

【福岡】船のルアー釣り最新釣果 タイラバで大型混じりにマダイ好反応新北九州空港連絡橋周辺でキャッチした良型マゴチ(提供:釣り喜知・卓丸)
▼この釣り船について
釣り喜知
出船場所:苅田港

光生丸

10月31日、北九州市若松区・北湊の光生丸がジギングで響灘へ出船すると、朝イチの1流し目でヒラマサ6.5kgがヒットしたものの、後が続かず移動。深場ではブリ6.5kg頭によく上がり、ラストの流しではヒラマサ8.8kg頭、ネリゴ3.8kg頭などの釣果が上がった。

【福岡】船のルアー釣り最新釣果 タイラバで大型混じりにマダイ好反応ジギングで上がった青物(提供:光生丸)
▼この釣り船について
光生丸
出船場所:北湊泊地

帆風

11月2日、北九州市・門司メディカルセンター裏の門司港第二船溜から案内している帆風が六連・藍島周辺へタイラバをしつつ、ナブラが出たらサゴシや青物を狙う作戦で出船。マダイは数こそ出なかったがマハタ(タカバ)、アコウ、アオナなどの根魚は好調。また、ジグを投げていた神田さんは残り7mまで巻き上げると15mまで魚に走られる展開を5回ほど繰り返し、魚も疲れたのか格闘開始から25分経過したところで無事ネットインし、81cmのブリをゲットした。タイラバ&ナブラ打ちはしばらく楽しめそうだ。

【福岡】船のルアー釣り最新釣果 タイラバで大型混じりにマダイ好反応ジグでヒットした81cmのブリ(提供:帆風)
▼この釣り船について
帆風
出船場所:門司港第二船溜

亀吉

11月6日、北九州市門司区・大里港の亀吉は、響灘にタイラバで出船。ファミリーで乗船した小野さんらに、マダイ1kg主体で数釣れた。写真の元春くんも良型マダイを披露してくれた。70cm超えの大ダイを釣る人もおり、船上は好釣果で賑わった。夜焚きイカも出船中。スーパー遠征も計画中。詳細はFacebookまたは、お問い合わせを。

【福岡】船のルアー釣り最新釣果 タイラバで大型混じりにマダイ好反応タイラバで釣れたマダイ(提供:亀吉)
▼この釣り船について
亀吉
出船場所:大里港

オフショアジギング入門にかかるお金は? 高コスパのタックルも紹介

『HANSOKU』使ったタイラバで大ダイ連発 釣れっぷりも反則級?

船釣りで大怪我に繋がりかねない「危険な状況」3パターンと防止策

<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース西部版』2022年11月18日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 【福岡】船のルアー釣り最新釣果 タイラバで大型混じりにマダイ好反応 first appeared on TSURINEWS.