持っておくと安心できる小物類
折り畳み傘
![チェアリングに何を持っていけばいい?必要なものをご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/wYpVjjDUCUAiVgKMraSwEFNwFhjkaObK/9a77a02a-6fd5-48bc-8bf3-68afbff41b1a.jpg)
(画像=出典:ライター撮影、『暮らし〜の』より 引用)
今回はいい天気のまま1日を終えましたが、念のために持参しました。普段のキャンプでは設営や撤収があるため、レインコートで済ませてしまいますが、電車移動のときは欠かせないアイテムです。
薄手の手袋
ライトなチェアリングでは、レザーグローブを使うようなシーンはありません。しかし、防寒対策としてバックパックへ忍ばせておきました。
カイロ
小型のカイロもウェアだけで凌げない状況に備えるため、バックパックへ忍ばせておきました。冷気は足元から来るため、靴の中に入れて使えるように小さなものを2〜3個持っておくと安心です。
手拭い
手拭いはタオルよりも薄く持ち運べ、乾きが早いのが魅力です。また、ハンカチよりも大きなサイズとなっているため、いろいろな用途に使いやすいのもチェアリングに向いています。
最適なギアを持って出かけよう!
![チェアリングに何を持っていけばいい?必要なものをご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/ElWEerxENzenygrocqYgASShGIDnGQxD/217a6803-e597-4219-8aa1-e1fac376916d.jpg)
(画像=出典:ライター撮影、『暮らし〜の』より 引用)
チェアリングは持ち物を絞っていくことがポイントです。たくさん持ちすぎると移動が大変になります。しかし、絞りすぎると楽しめなかったり、急天候に対応できなかったりするおそれがあるかもしれません。コンパクトなものを中心に、シチュエーションに合わせて最適なギアを持って出かけましょう。
文・ソウカワ ヨウスケ/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!