これから共に乗っていく相棒がもう目の前。しかし、ノリだけでは乗れないのがバイクというもの。「知ってるつもり」でも店員さんの説明は確実に聞きましょう!筆者である「とある指導員」の場合を上げると、購入したバイクが新型「XSR900」。自動車学校で聞いたこともない、私自身もABS以外は、詳しく説明したことない電子制御装置がてんこ盛り。そう、ライダーたるもの、常に技術の進化と変化を知らなくてはいけないのです。
流行る気持ちは抑えて!納車説明はしっかりと聞こう!
納車前の確認事項
納車後はライダーへ責任が移管されるため「自分の命は自分で守る」ために、書類説明は極めて重要です。車検証や自賠責保険の他、スペアキーの保管方法等は説明を聞いておかないと取り返しのつかない事態になりかねません。いつかバイクを手放すときにも書類は必要なので、書類は大切に保管しましょう。
- 保証内容、範囲と例外。及び注意点
- 車検証と保険証明書の有効期限
- 車両の特徴と操作方法
緊張状態の納車&公道デビュー
納車前の操作確認
納車予定のバイクは目前。いよいよ納車……と移りたいところですが、ノリだけで乗るのは危険。操作方法や足つき、取り回し等、十分把握できているか最後に振り返ってみませんか。
特に教習所を卒業して間もない方が初バイクを納車する場合は「教習車」(たぶんCB400SF‐L?)を、そうでない方は過去経験、乗ったことあるバイクを思い出し「半クラ位置」「車体重量」等を比較して、できるだけ多く「車体挙動予測」を考えておくとよいかもしれません。
- 短い距離(数メートル)の発進及び停止の練習。
- 教習車を思い出して操作性等、「マイバイク」と比較し参考にする。
- 納車直後は高揚感や不安感、緊張感など様々な感情が入り混じる。
- 一度走り始めるとそれまでの感情が爽快感に上書きされる。
- ハイテンションになり、雑な運転にならないよう周囲に対する配慮を忘れないように。
- 出発後は早めの休憩を取り、缶コーヒーを飲む。SNSへ投稿する。
私の小言
ライダーの心身の状態から、出発後15分以内に事故が起きやすいと言われています。ツーリング開始直後や休憩後は15分以上過ぎるまで無理な運転や「ライディングチャレンジ」は控えていただきたい。