目次
さまざまな商品を揃える有名メーカー2選
コスパの高さが特徴的なメーカー2選

さまざまな商品を揃える有名メーカー2選

①BURTON

BURTON

スノボ初心者におすすめのメーカー4選。アイテム選びの基本やコツも解説!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

世界的にも有名で、あらゆるレベルに対応しているメーカーが「BURTON」です。展開しているアイテム数が多く初心者向けモデルもたくさん販売しているので、レベルだけでなく好みやニーズに合わせた選び方ができるでしょう。

また、レベルの高いライダーからも人気のあるメーカーなので、上達後も愛用し続けられます。スノボ界の中でもとりわけ有名なメーカーですが、価格帯も一般的なので初心者でも気軽に購入しやすいです。

安定感と操作性に優れた板が多い

「BURTON」で販売しているスノボ板は、操作性が高く安定感に優れているので初心者でも上達しやすいでしょう。メーカーが反発力や軽量性の高い板を積極的に展開しているため、初めてスノボを経験する方でも感覚をつかみやすくなっています。

また、こちらのメーカーは日本に直営店を展開しているため、じっくりとメーカーの商品をチェックしたい方におすすめです。ただし直営店は渋谷のみなので、アクセスする際は気をつけましょう。

②SALOMON

REFLECT men 2022-23年モデル メンズ

スノボ初心者におすすめのメーカー4選。アイテム選びの基本やコツも解説!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

有名スノボメーカーである「SALOMON」は、女性からの人気が高いです。おしゃれなデザインのアイテムが多く、スノボ初心者の女性が手を取りやすい板やブーツを豊富に取り揃えています。

また、キッズ向けのスノボアイテムも積極的に展開しているので、お子さんと一緒にスノボをスタートさせたい方にもおすすめです。もちろんデザインだけでなく、サイズ感や機能性の初心者向けのモデルが多いので幅広い方にお勧めのブランドです。

量販店で購入しやすい

「SALOMON」は、量販店で購入しやすいという特徴も魅力の1つです。アルペンやムラサキスポーツといった、全国に展開するスポーツ量販店で積極的に取り扱っています。量販店には専門的な知識を持った店員さんもいるので、初心者さんは相談しながら購入しましょう。

特にブーツやウェアといったサイズ選びを重視すべきアイテムは、店員さんにチェックしてもらうのがおすすめです。ぜひ近くの量販店にアクセスして、こちらのメーカーの商品を購入してみてください。

コスパの高さが特徴的なメーカー2選

①RIDE

2022 RIDE AGENDA

スノボ初心者におすすめのメーカー4選。アイテム選びの基本やコツも解説!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

自社メーカーのこだわりを詰め込みながらも、低価格なアイテムを展開しているのが「RIDE」です。平均的な板の価格は5〜8万円ですが、こちらのメーカーは4〜7万円とやや安めな設定になっています。まだ本格的にスノボを始めるか分からない初心者さんは、買い求めやすい価格設定を実現したこのメーカーを選びましょう。

また、こちらのメーカーは展開しているアイテムの種類も多く、特に板はさまざまなスタイルに合わせられるので好みのものを見つけてみてください。

振動吸収性の高い板が多い

オールラウンドからグラトリまでいろいろなスタイルの板を展開していますが、比較的どの種類も振動吸収性に優れています。ウレタンでできているスライムコアを板に挟み込むことで、プレイ中の振動を吸収して体に伝えません。

また、メーカー独自のサイドウォールという技術によって板に弾力性がもたらされ、操作性や安定性もアップします。これらのテクノロジーによって初心者でも体に負担をかけず、上達を目指せるのが魅力的です。

②キスマーク

キスマーク ピンクレディ

スノボ初心者におすすめのメーカー4選。アイテム選びの基本やコツも解説!
(画像=『暮らし〜の』より引用)

初心者でも買い求めやすい低価格なスノボアイテムを展開する「キスマーク」は、カジュアルデザインが特徴的です。メーカーの理念がスポーツとライフスタイルの垣根を取り払うことなので、普段使いできるデザインのウェアが展開されています。

せっかくウェアを購入するのであれば、スノボ以外のシーンでも使えた方がお得です。もちろんスノボに必要な機能性は兼ね備えているので、安心してください。

どんな雪でも快適に滑れる

さまざまな雪質や荒れたコースにも柔軟に対応できる板を、積極的に展開しているのも魅力です。グルーブと呼ばれる位置に樹脂製コアを取り付けることで、どんな状態のコースでも安定感のある滑りを実感できます。

また、スタンスの間に穴を開けているため、どんな雪質でも操作性の高さを楽しめます。上達後にターンやトリックにも挑戦したい方は、あらゆる状況下にも対応できるこのメーカーの板を購入しておきましょう。