最終結果
本命クロムツ5匹、メバル1匹、スミヤキ1匹、ゴマサバ2匹(本命は船中20~1匹)。釣れる時は圧倒的に手返しがいいフラッシャー仕掛けが有利なのですが、この日は空バリ仕掛けが有利のようでした。実釣時間4時間という短期決戦の釣りでは、周りの状況をすぐに見極めることも重要ですね。
![南房の夜クロムツ釣りが開幕 谷間の日にあたるもトップ20匹](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/11/8c13ca181d3cf2bbadce498cb7db02ad.jpg)
スミヤキは意外といいゲスト!
スミヤキ(正式名クロシビカマス)は鋭い歯が特徴で、太いハリスを一瞬で切ってしまう厄介者として扱われがち。見た目もグロテスクなので、中には釣れても捨ててしまう人がいるのですが、これが見た目に反してなかなか美味しい魚。大きければもちろんのこと、今回筆者が釣った40cm程度の小型でも割と脂が乗っているので、塩焼きや煮つけにすると最高に美味しい一品となります。釣れた際にはぜひ持ち帰ってみてください♪
![南房の夜クロムツ釣りが開幕 谷間の日にあたるもトップ20匹](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/11/04db214628d6d4a80b5bef523b9d64c9.jpg)
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2018/10/2018PR01.jpg)
船酔いしないための5つの方法 専門家に聞く酔いのメカニズムと対策
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2021/03/1275880_s.jpg)
今さら聞けない『潮汐』のキホン:「大潮だから釣れる」は間違い?
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/08/wpecDSC_0620.jpg)
沖釣り愛好家が陥った【船釣りが原因の家庭内危機的状況3選】
<尾崎大祐/TSURINEWSライター>
▼この釣り船について
恵津丸
出船場所:乙浜港
The post 南房の夜クロムツ釣りが開幕 谷間の日にあたるもトップ20匹 first appeared on TSURINEWS.恵津丸
出船場所:乙浜港