子どもが好きな方にぴったりのお仕事だと思います
ーどんな方に学研の先生になってほしいと思いますか?
野田先生:やっぱり子どもが好きな方ですね。
子どもと関わることが好きな方にはぴったりだと思います。
とくにお子さんがいらっしゃる方には、自宅で他の子どもたちと一緒に学べるので一石二鳥です。
ー最後ににしつー読者に一言ありますか?
野田先生:学研教室の先生は子どもたちの成長を間近で見られるとてもやりがいのある仕事です。
私は子どもが学校から帰る時間に自宅にいたかったので、自宅で仕事ができるというメリットはとても大きく感じました。定年がないのも素敵だと思います。
学研教室は、企業に雇用されるのではなく、個人事業主として自分で起業する形なので、勇気はいると思いますが、その分やりがいのあるお仕事です。
ある生徒がお友だちに「前は○○塾に行っていたけど、もういいの。学研みつけたから!」と話しているのを聞いて、「見つけてくれたんだ!」ととってもうれしい気持ちになりました。
教室の開室なので、一緒にお仕事できるわけではありませんが、指導者としての思いや悩みは一緒。ぜひ学研教室の先生をはじめてみませんか?
募集概要
会社名 | 学研エデュケーショナル |
年齢 | 年齢制限はありません |
資格 | 特別な資格は必要ありません |
認可教科 | 算数(数学)・国語・英語 学研教室オリジナル教材を使用して指導していただきます |
指導場所 | 自宅や空きスペース、貸会場で指導していただきます |
求める人物像 | 学研教室の理念・指導方針に共感いただき、教室運営・指導に尽力していただける方 |
教室日 | 教室は週2回、1日3〜4時間程度から |
収入目安 | 会員数や教科数などにより異なります |
開室に必要な費用 | |
開室認可料 | 算・国・英…88,000円(税込) 算・国…55,000円(税込) 英語…55,000円(税込) 読解・作文、理科・社会など各コース併設希望の方…併設認可料33,000円(税込) |
ICTサービス利用料 | 月額2,200円(税込) |
会員募集費 | プロモーション費…月額7,700円(税込) (チラシ印刷費、折り込み費、諸経費など) |
貸会場費 | 自宅以外で開室する場合にかかります |
説明会の応募はこちら
フランチャイズなので、最初に加盟料(開室認可料)がかかりますが、スタート支援制度も充実しています!
学研公式サイトよりキャプチャー
最初の6カ月は、プロモーション費を免除していただけるそうです
![]()
学研公式サイトよりキャプチャー
少しでも気になった方には、全国で開催されている説明会に行くのがおすすめです!
QRコードはこちら↓
説明会の応募はこちら