関東エリアは冬も楽しめるおすすめのキャンプ場が多くそろう地です。今回は関東にあるキャンプ場の中から特におすすめの、冬でも温暖な気候で快適に過ごせるスポットや、初心者向けスポット、新しくオープンしたスポットをご紹介します。冬の関東を満喫しましょう
目次
関東の冬におすすめのキャンプ場をご紹介!
温暖な気候の「千葉」の冬キャンプ
関東の冬におすすめのキャンプ場をご紹介!
関東ならではの冬を体験できるおすすめスポットを厳選!
![【関東エリア】冬におすすめのキャンプ場3選。初心者キャンパー向けの施設もご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/jyyQcNtpzBPzXTGvfWVidQejgthyqZvw/98c49667-3a7a-4cbd-8af8-86091866ce1e.jpg)
関東エリアには、季節ごとの自然の魅力に触れられるキャンプ場が多くそろっています。冬の季節に快適キャンプを楽しみたい時は温暖な南関東へ、冬ならではの季節感を満喫したい時には北関東にあるキャンプ場がおすすめです。
初心者から経験者まで楽しめる、千葉県・群馬県・栃木県にある冬のおすすめキャンプ場を厳選してご紹介します。関東のキャンプ場で冬の季節感を体験しましょう。(当記事は2022年11月12日時点での情報に基づいて作成しています)
関東ならではの冬の季節を満喫できるスポットがそろう!
![【関東エリア】冬におすすめのキャンプ場3選。初心者キャンパー向けの施設もご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/338/EmFVHkkaPtWVECBDIGIdnfwVGHWkBMOP/af88a93c-1a21-4da1-a34b-91cb7a4cbda5.jpg)
今回ご紹介する関東にある3つのキャンプ場は冬キャンプ初心者や慣れてきた人向けの施設を厳選しています。
「BREEZE family camp」は温暖な気候の千葉県にあり、初心者向け手ぶらサイトと経験者向けサイトがそろうキャンプ場です。群馬県の「Akari かわば田園キャンプ場」は手ぶらで楽しめる初心者向け施設で、雪が降っても安心して楽しめます。栃木県の「KA-MA-DO キャンプグラウンド」は本格的に冬キャンプデビューしたい時に最適です。
関東で冬キャンプを楽しむ際の注意点
今回ご紹介する3つのキャンプ場は、それぞれの施設によりルールやマナー、用意するものが異なります。初心者でも利用しやすいキャンプ場がそろっていますが、当日にトラブルがないように不明な点は事前に確認しておくと安心です。
また、冬キャンプは降雪や積雪することもあるので、天気予報をチェックしておくのもおすすめ。関東の冬のキャンプ場で充実した1日を過ごしましょう。
温暖な気候の「千葉」の冬キャンプ
南関東「BREEZE family camp」は冬も快適なキャンプ場!
![【関東エリア】冬におすすめのキャンプ場3選。初心者キャンパー向けの施設もご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/SQDPKIxYnfvACGGCrFptsqOplKNSmqwD/69a023af-5a91-4849-95ac-39e08e384aa9.jpg)
千葉県館山市にある「BREEZE family camp」は海に面した立地で夏に人気のキャンプ場ですが、温暖な南関東エリアにあり、快適に冬キャンプを楽しみたい時にもおすすめのスポットです。
キャンプ場内には道具を持ち込んで楽しむフリーサイトのほか、キャンプ道具と用品がそろっている手ぶらサイトがあり、初心者も安心して過ごせます。また、子どもと一緒に楽しめるアクティビティも充実していて、ファミリーにもおすすめです。
手ぶらキャンプサイトは初心者におすすめ!
![【関東エリア】冬におすすめのキャンプ場3選。初心者キャンパー向けの施設もご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/OctTceDfEwcirawawEGKrlIRSlODyPdY/8fa1929b-e21f-4486-8ae1-fdcce29c9d6c.jpg)
「手ぶらキャンプサイト」のウッドデッキや芝生の上にはテントが常設してあり、キャンプ用品もそろっていて、キャンプ初心者でも道具を用意せずに気軽にキャンプが楽しめます。より快適に過ごしたい時には、グランピングテントやエアコン付きのドーム型コテージを常設したサイトもおすすめです。
今後、本格的にキャンプを楽しみたいという時には、「テント設営ワークショップ」に対応しているサイトを利用すれば、テントの設営体験もできます。
本格的なフリーサイトや日帰り利用もおすすめ
駐車場に隣接する「オートキャンプエリア」には道具を持ち込んで本格的に楽しめる「フリーサイト」があります。使い慣れた道具を使いたいキャンプ経験者は、こちらのサイトがおすすめです。
また、キャンプ初心者や土地勘がなく、いきなりキャンプ場を利用するのに不安がある場合には、「入場のみ」のプランでアクティビティを体験したり、「日帰りバーベキュー」のプランを予約してデイキャンプも楽しめるので、下見も兼ねて訪問してみてください。
「BREEZE family camp」の施設情報
![【関東エリア】冬におすすめのキャンプ場3選。初心者キャンパー向けの施設もご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/450/njUIxKKWNjLkrRGMkgelgVDGPKuRzwQd/c28d07c1-e884-44d5-b9c5-cf1ee18b75d7.jpg)
車でアクセスする場合は、富津館山道路の「富浦インターチェンジ」から車で5分ほどです。アクセスが良好ですが、キャンプ場周辺には人気の観光スポットが多くそろうため、渋滞している場合があります。テント設営ワークショップを利用する場合には、集合時間に遅れないように気を付けてください。
電車の場合は、「館山駅」からタクシーで5分ほど、「那古船形駅」からは徒歩で15分ほどとなります。事前に電車の時刻を確認しておいて、計画的に行動しましょう。
BREEZE family camp
- 住所
〒294-0055
千葉県館山市那古1672-6