キャンプを重ねていくと新しいテントが欲しくなったり、家族が増えて大きなテントに買い替えたりする機会も多いと思います。
そんな時、使っていた古いテントを売却して、新しいテントの予算に当てたい方も多いはず…
今回は、買い替え時や使わなくなったテントを買い取ってくれる、おすすめの買取業者をお伝えしていきます。
テントの買取相場価格や高価買取のコツもお伝えしていくので「使用していない古いテントを売りたい!」と考えている方はぜひ参考にしてください。
目次
不要になったテントの売却方法は?
おすすめのテント買取業者6選
不要になったテントの売却方法は?

不要になったテントの売却方法は買取業者を含め、以下5通りあります。
- 買取業者に依頼
- フリマアプリに出す
- ネットオークションに出す
- リサイクルショップに持っていく
- 人に譲る
買取業者に依頼する
テントの売却方法で一番安心して売却できる方法です。
テントやアウトドア用品に詳しいため、所持しているブランド品の価値をしっかり評価してくれます。
「どうしてその値段が付いたのか」の疑問も、きちんと専門のスタッフが答えてくれるため、安心して売却できます。
買取業者の中には郵送査定や、自宅までスタッフが来る訪問査定などもあり、直接お店に行かなくても査定してくれる、とても便利なサービスもあります。
査定結果に納得したい方や、安心して売却を任せたい方は買取業者がおすすめです。
フリマアプリに出す
フリマアプリは自分の「言い値」でテントを売却できる方法です。
またフリマプリではブランドを気にせず、手頃な価格でテントを購入して使いたい方もいるため、ノーブランドのテントでも買取ってくれる可能性もあります。
デメリットとしては、「言い値」が相場から離れ過ぎた値段だと、売れない可能性があり適正価格を知らなければ売れ残ってしまうことも…
商品を売るためのリサーチや文面、写真等の手間をかけてでも「自分の言い値に近い価格で売りたい!」と思っている方はフリマアプリがおすすめです。
ネットオークションに出す
ネットオークションでは商品を欲しい人同士が価格を上げてくれるため、結果として提示した金額より高値で取引が成立する可能性があります。
ただしフリマアプリ同様、出品するための写真を撮ったり文面を考えたりする手間がかかるのが難点。さらに取引が成立しなかった場合は、そのまま自分の手元に残ってしまうリスクもあります。
リサイクルショップに持っていく
家電や衣類を買い取ってくれるイメージが強いリサイクルショップの中には、テントのような大型アウトドア用品も買取してくれるお店があります。
あまり高額な買取金額は期待できませんが、他の買取手段で値段が付かない・売れなかった場合は、リサイクルショップで査定してもらいましょう。
人に譲る
人に譲るのも手段の1つです。
知り合いに限らなければTwitterやInstagramなどネット上のサイトで募集をかけたり、取引できるアプリを活用したりできます。
大切にしていたテントを、大切に使ってくれる方に譲りたい場合におすすめの方法です。
おすすめのテント買取業者6選

ここからは、おすすめのテント買取業者6社を紹介していきます。
紹介する買取業者は以下の6社です。
- マウンテンシティ
- UZD
- トレファクスポーツ
- JUSTBUY
- スポーツ高く売れるドットコム
- 買取王子
- それぞれの特徴をお伝えしていくので、テントを買い取ってくれる業者を探している方はぜひ参考にしてください。
①マウンテンシティ

マウンテンシティはアウトドア専門の買取業者です。
テントだけでなく、他のキャンプ用品や登山用品、釣り用品の買取販売も行っているため、テントのついでに他のキャンプ道具も一緒に売りたい場合もおすすめです。
また持ち込み査定以外に、無料で宅配査定・出張査定(関東、九州地方)も行っているため、持ち込む手間も省けます。
さらに宅配査定の場合、通常ダンボールを業者側が用意してくれますが、自分でダンボールを用意した場合、査定額が500円アップするのも嬉しいポイントです。
事前査定ありで、安心・安全・手間をかけずテントを買い取って欲しい方は「マウンテンシティ」がおすすめです。
②UZD

UZD(ユーズド)は世界最大級のアウトドア用品買取サービス業者です。
実店舗がなく、ネットでのやり取りのみで買取が終了します。
実店舗はありませんが、東京都板橋区にある倉庫への持ち込みで「査定額が20%アップキャンペーン(先着100名)」のお得なキャンペーンも実施中です。(2022.11現在)
UZDでは送料・査定額・キャンセル料・振込手数料が無料。さらには「おまとめ査定」システムで1点1,000円以上のアイテムが5点あれば500円が査定額に加算されます。
査定額が気になる方は、「LINE事前査定サービス」で簡単に査定の目安を知れるので、不安な方は事前査定をしてから申し込みましょう。
まとめてお得にテントを買い取って欲しい場合は「UZD」がおすすめです。
③トレファクスポーツ

トレファクスポーツはスポーツとアウトドア用品に特化した、大型リユースショップです。
買取方法は基本的に、買取の受付時間内(開店から閉店の1時間前まで)に店頭の買取カウンターまで持ち込み査定してもらいます。
首都圏限定で出張買取も利用できますが、テント1点以上とアウトドア用品2点以上のまとめ売りできる方限定なので注意してください。
さらに、テントを買い取って貰う場合の条件として、発売後10年以内の商品と決まりがあるため、持ち込む場合でも注意が必要です。
テントを持ち込んでも買取してもらえない場合があり、その場合は処分してもらえないため、持ち帰らなければいけません。
中古品のキャンプ用品を多く取り扱っているため、テントを売ったついでにさまざまなキャンプ道具を見てみたい方は「トレファクスポーツ」がおすすめです。
④JUSTBUY

JUSTBUYはキャンプ、登山、釣具用品の買取業者です。
集荷する場所や店舗もないため、持ち込みや出張査定はなく宅配買取のみの運用です。
全国どこからでも申込みが可能で、送料・査定料・振込手数料は全てJUSTBUYが負担してくれます。
JUSTBUYでは研修を受けた、専門的な知識を持つ査定士のみが査定するため、正確な査定が期待できます。
また最短で即日入金が可能なため、欲しい商品がある場合はすぐに予算に当てられるのも嬉しいポイントです。
現在(2022.11月)買取価格10%アップキャンペーン中なので、買取依頼は宅配買取一択の方はより高く買い取ってくれる可能性があるためおすすめです。
⑤スポーツ高く売れるドットコム

スポーツ高く売れるドットコムは、名前通りスポーツ用品の買取専門業者です。
自転車やゴルフ用品からサバイバルゲームグッズ、キャンプグッズまで幅広く買取を行っています。
買取方法は「宅配買取」「出張買取」「店頭買取」の3種類で、宅配・出張はいずれも無料。店頭では当日現金で支払われます。
上は北海道、下は福岡まで全国各地に店舗があり、宅配買取査定は全国どこからでもサービスが利用できます。しかも14時までに申し込めば当日集荷が可能です。
また査定はリアルタイムの相場をもとに査定されるため、常に相場にあった適正価格が算出されます。
すぐに査定してほしい方や、なるべく当日中に現金が欲しい場合は「スポーツ高く売れるドットコム」がおすすめです。
⑥買取王子

買取王子はキャンプ用品、アウトドア用品問わず、電子機器や家電など様々なアイテムを買い取ってくれる業者です。
プラスアップキャンペーンを実施しており、対象アイテム5点から適用され最大で60,000円もアップします。
残念ながら対象商品はテントなどのキャンプ用品ではありませんが、自宅に眠っているおもちゃやフィギアなど、一度に処分したい方にもおすすめです。
買取方法は宅配買取のみで、WEBサイトから申込み箱に売りたい商品を入れ発送。査定結果を確認して価格に納得できたら取引が成立します。
テントを含め、まとめ売りをしたい方や全てWEBで完結させたい方におすすめです。