欲を言えばチルト方向も自動で動いて欲しい

ここまで出来ると欲しくなってしまうのがチルト方向の可動だ。現状縦方向は手動のみになっているので、左右は見渡せても上下が見たい時にアングルを変えることができない。この縦方向にも動かせる機能はぜひ次世代で搭載してほしい。

防犯も見守りもこれで完璧! 首振りスマートスピーカー「Echo Show 10」でキッチンの機能性が爆増した
(画像=機能性が高く、よく使うようになった結果やはり縦方向にも動いてほしいと感じるように、『BCN+R』より引用)

また、ソフト面でどうしても困っているのがiPhoneのリマインダーアプリとの同期。現状、工夫すればEchoの買い物リストをiPhoneのリマインダーに同期はできるものの、双方向の同期はできなくなっている。

防犯も見守りもこれで完璧! 首振りスマートスピーカー「Echo Show 10」でキッチンの機能性が爆増した
(画像=さまざまなアプリと組み合わせられるが、リマインダーとの連携だけ不満が残る、『BCN+R』より引用)

これができるようになればEchoで買い物リストやTodoリストを使うことがかなり増えると思うので、ぜひ企業の垣根を越えて対応してほしい。

防犯も見守りもこれで完璧! 首振りスマートスピーカー「Echo Show 10」でキッチンの機能性が爆増した
(画像=RingとEcho Showの組み合わせがすこぶる快適、『BCN+R』より引用)

価格は高いが、特にRingデバイスと組み合わせながら導入すると自宅の利便性が飛躍的に上がる。特にキッチンは毎日3回、必ず立つ場所なので快適さを感じる度合いが群を抜いている。これを読んだ夫諸君は妻へのクリスマスプレゼント(を口実に)導入してみるのはいかがだろうか。(ROSETTA・木村ヒデノリ)

■Profile

木村ヒデノリ
ROSETTA株式会社CEO/Tech Director、スマートホームブランドbentoを展開。

普段からさまざまな最新機器やガジェットを買っては仕事や生活の効率化・自動化を模索する生粋のライフハッカー。2018年には築50年の団地をホームハックして家事をほとんど自動化した未来団地「bento」をリリースして大きな反響を呼ぶ。普段は勤務する妻のかわりに、自動化した家で娘の育児と家事を担当するワーパパでもある。

【新きむら家】

記事と連動した動画でより詳しい内容、動画でしかお伝えできない部分を紹介しています。(動画配信時期は記事掲載と前後する可能性があります)

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック