目次
何に注意すればいい?
無人島に行ってみよう!

何に注意すればいい?

1:天気

無人島キャンプの魅力って?注意点も解説!
(画像=出典:ライター撮影、『暮らし〜の』より 引用)

普段のキャンプよりも天気予報の確認はしっかりと行いましょう。現地の天気がよくても、あらゆる影響から船を出せない状況もあり得ます。事前に天気予報を見ながらスケジュールを立てて、近隣のキャンプ場や宿泊施設など代替案まで考えておくと安心です。

2:体調管理

無人島には病院はありません。そのため、事前の体調管理はもちろんキャンプ中のケガなどにも注意しなければなりません。万が一、体調不良に見舞われたときは対応してくれますが、せっかくなら貴重な時間を楽しみたいものです。日程の1週間前から食べるものや睡眠に気を払って、万全の状態で無人島へ訪れましょう。

3:ゴミは捨てない

無人島に限った話ではありませんが、ゴミ処理のルールはキャンプ場の指示に従いましょう。また、ハイシーズンになると心無い人が「ゴミを捨てっぱなし・バーベキューの片付けを放置する」など、配慮のない行動をしてしまう人がいるようです。

運営者の手間が増えるだけでなく、島に住む動物たちの生態系にも影響を及ぼす可能性がありますので、ゴミの処理には注意してください。

無人島に行ってみよう!

無人島キャンプの魅力って?注意点も解説!
(画像=出典:ライター撮影,『暮らし〜の』より 引用)

和歌山県にある「地の島」でキャンプしたときに感じた魅力や注意点について解説しました。フィールドが変わるだけでいつもよりも開放感に溢れた気分を味わえたことにライター自身も驚いています。日本各地には、無人島キャンプを楽しめるスポットが点在していますので、訪れてみてはいかがでしょうか?

文・ソウカワ ヨウスケ/提供元・暮らし~の

【関連記事】
ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!