最後に!翔太君の海や魚、アートにまつわる最近の出来事の写真

翔太君 2022年10月23日(日)に、シャークジャーナリスト沼口麻子ぬまぐちあさこさんが主催している「サメサメ倶楽部」のイベント「サメサメ会議2022シンポジウム」に参加しました!
来年3月に閉館してしまう、大好きな東海大学海洋博物館で開催され、60名のサメ好きの仲間が集まりました。サメについて今回も多く勉強しましたが、小学生のサメ研究発表やホホジロサメの年齢査定のお話、大型魚飼育の歴史、ラブカのお話が印象的でした。海洋ごみについても発表がありました。サメの歯やサメグッズも買ってとても楽しかったです。

[連載]できることからすぐ行動。翔太君の海ごみ問題に対する考えとは
(画像=お土産のサメの歯と自分で作ったキーホルダー、『オーシャナ』より引用)
[連載]できることからすぐ行動。翔太君の海ごみ問題に対する考えとは
(画像=サメサメ会議中・小学生発表、『オーシャナ』より引用)
[連載]できることからすぐ行動。翔太君の海ごみ問題に対する考えとは
(画像=サメサメ会議中の翔太、『オーシャナ』より引用)
[連載]できることからすぐ行動。翔太君の海ごみ問題に対する考えとは
(画像=シャークジャーナリスト沼口麻子さんと一緒に、『オーシャナ』より引用)

今月は、おさかなアート活動と私生活ともに、魚や海のことで溢れている翔太君でした。
そして、来月は、オーシャナで密着させていただいたCカード取得以降、初めてダイビングを行う予定とのこと!来月の連載もみなさんお楽しみに!

提供元・oceanα

【関連記事】
DeepdiveDubai(ディープダイブドバイ)体験記 日本人初!世界一深いプールで素潜りした男
「知らない」からはもう卒業、サスティナブルなダイビング器材特集
ゴーストネットってなに?子どもたちへ美しい海を残すためのリサイクル講義
「もしかしてそれって密漁かも!?」弁護士さんに聞いた密漁のアレコレ
ヒルトンが提案する環境に配慮した旅の思い出づくり