株式会社エビリーが、Vtuberのトレンド推移について調査を実施した。国内最大級のYouTubeデータ分析ツール「kamui tracker」を用いて独自にデータを集計したものを公開している。同調査の結果を見ていくことで、Vtuberの最新トレンド事情に併せてVtuberのバズるポイントなどもわかっていくかもしれない。
実際、Vtuberはどれくらい人気?

(画像=「株式会社エビリー」調べ、『オトナライフ』より引用)

(画像=「株式会社エビリー」調べ、『オトナライフ』より引用)

(画像=「株式会社エビリー」調べ、『オトナライフ』より引用)

(画像=2022年10月時点でのVTuberのチャンネル開設数は52件。すでにいるトップVTuberを見て、人知れず諦める方も中にはいるのかもしれない…(「株式会社エビリー」調べ)、『オトナライフ』より引用)
Vtuberの始まりは、2016年12月に活動を始めた「キズナアイ」だと言われている。同年2016年には198のチャンネルが開設しており、Vtuberのチャンネル開設自体のピークは2018年の2,066件だ。しかし2022年10月現在では52件と、徐々に落ち着いてきている。
一方で、Vtuber関連動画数は2016年の218件から2022年10月現在ではなんと359,971件。2022年末には474,330件に上る見込みがされている。
また、Vtuberを活用した企業のプロモーション事例も、大幅に増加傾向にある。最近では、ゲームやWebアプリジャンルに留まらず、食品、化粧品、アパレル、観光業…といった企業とのタイアップ事例も見受けられている。視聴者のみならず、企業からの注目も高まっているようだ。業種問わずタイアップの可能性を持つVtuberだからこその結果だろう。