なにもしない岸田政権は高齢者の支持率が爆上げ

(画像=『アゴラ 言論プラットフォーム』より引用)
基本的に高齢者は変化を嫌います。あれほど支持率の高い大阪維新でも、高齢者の反対で二度の大阪府構想を却下されました。
NHKのデータ

(画像=『アゴラ 言論プラットフォーム』より引用)
原発再稼働も高齢者ほど反対する

(画像=『アゴラ 言論プラットフォーム』より引用)
要するに高齢者は、何も改革がない方が良いのです。日本が明治と戦後に急成長したのは当時は高齢者の人口が非常に少なく、若い世代が社会を回せた。しかしいまや年金受給者が4000万人で、絶対人数も投票数も高齢者が圧倒している。
高齢者の顔色だけを見て、日本の未来より自分の支持率だけの岸田政権は、崖っぷちで滅亡寸前の日本にとって最悪の宰相であった。
彼とともに日本はどんどん沈んでいく。参院選も自民が圧勝の予想だが、本当にもう終わるのかもしれない。
■
わたしと音喜多君、立憲の中谷さん、自民の藤末さんの新刊「日本沈没を食い止めろ!」がでました。

(画像=クリックするとリンク先に飛びます。、『アゴラ 言論プラットフォーム』より引用)
編集部より:この記事は永江一石氏のブログ「More Access,More Fun!」2022年5月30日の記事より転載させていただきました。
文・永江 一石/提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?