福岡県:海遊丸
10月15日、福岡市西区の姪浜能古島渡船場から宮ノ浦の海遊丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。エサ付きがよくヒラマサ、カンパチ、ブリ~ワラサ、マダイ、ハガツオ、ネリゴ、アコウ、ボッコなど船中で120尾くらい。釣り上げてイケマに入れずにクーラーに収める人もおり、クーラーに収まらない人もいて、早上がりしている。
![【福岡】落とし込み最新釣果 ヒラマサ・ブリ・カンパチ青物御三家続々](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/10/20221028sb1717.jpg)
▼この釣り船について
海遊丸
出船場所:姪浜能古島渡船場
海遊丸
出船場所:姪浜能古島渡船場
福岡県:第一ゆひな丸
10月17日、福岡市中央区港かもめ広場前から第一ゆひな丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。マツフジさんがヒラマサ108cmをキャッチ。ワラサ~ヤズなどで土産を確保すると型狙いで移動している。船長は「エサのイワシはいる。これからこんな大型が多くなる。型狙いで出船する」とのこと。
![【福岡】落とし込み最新釣果 ヒラマサ・ブリ・カンパチ青物御三家続々](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/10/20221028sb1718.jpg)
▼この釣り船について
第一ゆひな丸
出船場所:かもめ広場前
第一ゆひな丸
出船場所:かもめ広場前
福岡県:幸風
10月17日、福岡市中央区港かもめ広場前から幸風が玄界灘の落とし込み釣りに出船。ヒラマサ12kgが上がり、大型が多い一日になっている。ハリが伸ばされたり、瀬に突っ込むバラシも多発している。16日はヒラマサ8kg頭にヤズ~ワラサ、ネリゴ、ヒラメ、ボッコなど船中で40尾くらい。15日は入れ食いして、ヒラマサにカンパチ、コシナガなど交じって船中で120~130尾。
![【福岡】落とし込み最新釣果 ヒラマサ・ブリ・カンパチ青物御三家続々](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/10/20221028sb1719.jpg)
▼この釣り船について
幸風
出船場所:中央区港
幸風
出船場所:中央区港
福岡県:海晃丸
10月16日、福岡市中央区港かもめ広場前から海晃丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。ヒラマサ4~5kg、ヤズ1kg、マダイ、アコウ、ネリゴなど船中で40~50尾。大型ヒラマサがアタっており、これから期待。
![【福岡】落とし込み最新釣果 ヒラマサ・ブリ・カンパチ青物御三家続々](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/10/20221028sb1720.jpg)
▼この釣り船について
海晃丸
出船場所:かもめ広場前
海晃丸
出船場所:かもめ広場前
福岡県:昭栄丸
10月17日、福岡県糸島市岐志漁港から姫島の昭栄丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。ヒラマサ10尾にヤズ~ワラサ14尾、ネリゴ2尾の釣果。アジ泳がせ釣りにも出船。
![【福岡】落とし込み最新釣果 ヒラマサ・ブリ・カンパチ青物御三家続々](https://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2022/10/20221028sb1721.jpg)
▼この釣り船について
昭栄丸
出船場所:岐志漁港
昭栄丸
出船場所:岐志漁港
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2018/09/20180907sb0201.jpg)
《大人気》落とし込み釣り攻略!食物連鎖の頂点を狙う【キホン解説】
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2021/03/1275880_s.jpg)
今さら聞けない『潮汐』のキホン:「大潮だから釣れる」は間違い?
![](http://tsurinews.jp/data/wp-content/uploads/2019/06/20190604DE001.jpg)
釣りにともなう怪我4パターン別応急処置を解説 事前に防ぐが重要!
<週刊つりニュース西部版 編集部/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース西部版』2022年10月28日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 【福岡】落とし込み最新釣果 ヒラマサ・ブリ・カンパチ青物御三家続々 first appeared on TSURINEWS.