福井県:晴海丸

朝便のフカセ釣りは、マダイ43~54cm5枚、大ハマチ~ワラサ54~68cm17本。朝イチから青物ラッシュ。マダイもぽつぽつアタり、久しぶりのフカセ釣り楽しんで頂けました!

釣行エリア:福井県_嶺北エリア
釣行日:2022年10月22日

▼詳細は「船釣り情報」ページを参照

今週の『船釣り情報』特選釣果 秋のマダイ荒食いシーズンの気配あり完全フカセでマダイゲット(提供:晴海丸)
 

晴海丸

船宿の画像
晴海丸(はるみまる)  >

福井県の三国~鷹巣沖をホームグランドに、完全フカセ釣りでマダイや青物を狙います。また、毎年6月16日~8月15日の期間だけ解禁される大物フィールド玄達瀬は、大型ヒラマサと出会える場所。当船では20kgクラスが何度も上がっています。

千葉県:つる丸

午後マダイ釣りは昨日のポイント使うも風が吹いていて、手前でリリース交じりでポツポツ♪潮が流れてきたタイミングで昨日のポイントチャレンジしてみましたが不発に……。釣果はマダイ1~8枚0.3~0.6kg。

釣行エリア:千葉県_外房エリア
釣行日:2022年10月22日

▼詳細は「船釣り情報」ページを参照

今週の『船釣り情報』特選釣果 秋のマダイ荒食いシーズンの気配あり午後はタイ狙いで出船(提供:つる丸)
 

つる丸

船宿の画像
つる丸(つるまる)  >

いつもニコニコな大船長と、イケメンの若船長が舵を握るつる丸。二人とも人当たりが柔らかく、奇麗な大型船で快適な休日を満喫できます。更衣室やトイレといった設備が充実しているので、女性や子ども連れにも特にオススメできる船宿です。

茨城県:幸栄丸

今日も朝から絶好調!やはり掛かればマダイで大鯛、中鯛連発でした!やはり大きいマダイは皆2~3m浮いているようですね。タナと誘いの合っている方は数も釣れましたね。ハナダイ他ゲストも掛かりお土産になりました。マダイ0.2~5.7kg0~8匹、ハナダイ25~30cm0~8匹。

釣行エリア:茨城県_南部
釣行日:2022年10月23日

▼詳細は「船釣り情報」ページを参照

今週の『船釣り情報』特選釣果 秋のマダイ荒食いシーズンの気配あり大~中鯛が連発(提供:幸栄丸)
 

幸栄丸

船宿の画像
幸栄丸(こうえいまる)  >

多数の船で数多くの旬の釣り物に対応するだけでなく、早くから「女性に優しい船宿」として、専用の更衣室やトイレも完備。また、釣ったイカを生きたまま持ち帰ることができる活イカパックも早期から導入。【男性・女性】【ビギナー・ベテラン】【大物狙い・数狙い】など性別や好みを問わず、数多くの人が大満足の釣り体験を提供してくれる。また、近隣に直営の魚介類専門店「浜焼き漁師小屋」も営業、釣行後の食事や土産の購入も可能。