「船釣り情報」に掲載された船宿の今週の特選釣果情報をお届け。そろそろ「落ち」を意識しているのか、マダイの釣果が各地で上向いている。秋の荒食いを狙って、ぜひこの週末はマダイ釣りに出かけよう!

●兵庫県のリアルタイム天気&風波情報

●和歌山県のリアルタイム天気&風波情報

●京都府のリアルタイム天気&風波情報

●福井県のリアルタイム天気&風波情報

●千葉県のリアルタイム天気&風波情報

●茨城県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:幸栄丸)

今週の『船釣り情報』特選釣果 秋のマダイ荒食いシーズンの気配あり

兵庫県:国福丸

鳴門海峡のノマセ釣りはマダイにヒラメ、青物と多彩に釣れています!今日はヒラメ狙いの出船でしたが、大潮で狙えるタイミングが一瞬。本命は74cm1匹だけでした……。マダイ狙いにかえてからは、良型のマダイにメジロにシオとお土産は釣ってもらえました。本日のご乗船、ありがとうございました。

当船では、エサの活きイワシを大量にストックしており、いつでもノマセ釣りが楽しめるようスタンバイしています。ノマセ釣りで鳴門の美味しいヒラメ、マダイ、青物をぜひ狙ってください。

釣行エリア:兵庫県_淡路エリア
釣行日:2022年10月24日

▼詳細は「船釣り情報」ページを参照

今週の『船釣り情報』特選釣果 秋のマダイ荒食いシーズンの気配ありノマセ釣りでブランド魚ゲット(提供:国福丸)
 

国福丸

船宿の画像
国福丸(くにふくまる)  >

鳴門海峡のポイントを熟知した漁師歴40年のベテラン船長が、ノマセ釣り、落とし込み、タイラバを案内します。特にノマセ釣りでは良型のマダイにヒラメが有望。エサのイワシのストック量も自慢!

和歌山:勝丸

オキアミ五目で出船しました。切目埼沖でマダイとチダイ28~67cm9匹、イサギ30匹、ハタ1匹、ホンカツオ1匹、メイチダイ1匹。

釣行エリア:和歌山県_紀中エリア
釣行日:2022年10月23日

▼詳細は「船釣り情報」ページを参照

今週の『船釣り情報』特選釣果 秋のマダイ荒食いシーズンの気配あり美味しいお土産どっさり(提供:勝丸)
 

勝丸

船宿の画像
詳細は「船釣り情報」ページを参照

「タイ釣りカッチャン」、「印南のカッチャン」などと呼ばれている船長が、マダイ、イサギ、青物、アカイカの4種の釣りを案内。いずれのポイントも港からすぐなので、和歌山の海を心行くまで堪能できます。宿泊無料、道中は電車、手ぶら釣行もOK。

京都府:シーマン

今日は午後から風が強くなる予報だったので早出して頑張ってきました!いい潮と、いい風で終始2kt以上で流れるディープタイラバーとしては絶好の条件もちろん300g必須、タングステン必須!

簡単に200mはライン出されて、いい感じの巻き重量感!そんな条件で釣れないわけがない!パターンをつかめばアタリ多数出されてました。もちろん簡単じゃないですよ。竿頭さんは4枚?チャリコ。船中16枚と前日に続いて好釣でした。

今日もシーマンタイラバカップのエントリーサイズは出ましたよ!10月から12月末までタイラバカップ開催中です!エントリー無料!優勝者には賞金50000円。エントリーできた方は1000円割引券プレゼント!得しかないシーマンタイラバカップへどしどしチャレンジしにきてください。

釣行エリア:京都府_丹後エリア
釣行日:2022年10月23日

▼詳細は「船釣り情報」ページを参照

今週の『船釣り情報』特選釣果 秋のマダイ荒食いシーズンの気配ありタイラバで良型マダイヒット中(提供:シーマン)
 

シーマン

船宿の画像
シーマン(しーまん)  >

80cm級大ダイに10kg級巨ブリが狙えるフィールドへ案内中。夏のシロイカメタルも人気。22年1月からは新造船が就航し広々快適!ポイントまで1時間以内と近くじっくり釣りが楽しめるのも魅力。