目次
人気!無骨な焚き火台おすすめ15選
無骨な焚き火台で周りと差をつけよう!
人気!無骨な焚き火台おすすめ15選
![無骨な焚き火台おすすめ15選!シンプルがかっこいい!](https://cdn.moneytimes.jp/774/581/dRKttdnCYYRGPrAgHDWPPHPxBSMlbWAS/129134ea-1c28-461e-8cc7-ffa545077591.jpg)
ここからはおすすめの無骨な焚き火台をご紹介してまいります。無骨さがかっこいい、シンプルでフォルムが素敵など、男性だけでなく女性にも人気のデザインは多いです。素敵なデザインが多いので、ぜひキャンプに持って行きたいお気に入りの1台を探してみてください。
おすすめ①JOY クロカワ 焚き火台
![無骨な焚き火台おすすめ15選!シンプルがかっこいい!](https://cdn.moneytimes.jp/800/789/xGTlYthmsEqkSURDJXVTSihwnwXkMpdj/9bfc0b73-df85-467e-9d80-0cf490cf8835.jpg)
JOY クロカワ 焚き火台
東大阪の工場で製造 金属加工のプロフェッショナルが作り上げた焚き火台
鉄の風合いを活かした重厚感のある黒皮鉄を使用。ワイルドな炎の立ち上がりを演出します。
まず最初のご紹介するのは、JOY クロカワ 焚き火台です。金属加工のプロフェッショナルが作り上げた鉄製の焚き火台で、重厚感があります。重量は4.5kgで、全方向から空気を取り込める構造になっているため、火がダイナミックに立ち上がり迫力があります。
組み立て式で収納時はコンパクトになり、収納袋と五徳がセットになっています。焚き火台の高さはリングの数で変えられ、シンプルな構造ですが安定感もあります。灰受け皿も外せるのでお手入れもしやすいです。
口コミ・評判
大変綺麗な燃え方をします。火を楽しむには最高の焚き火台です。引用:amazon
少し重いけど、安定感があるので安心です。この形状でコンパクトになるのが決めてでした。見た目がよく、焚き火するのが楽しみになりました。引用:amazon
おすすめ②FUTUREFOX 焚き火台
![無骨な焚き火台おすすめ15選!シンプルがかっこいい!](https://cdn.moneytimes.jp/800/1230/sVHhikyvSTiLclIxjptfDVNunYDAVSgx/56c089cd-ff42-4fef-92b0-fd327929c77f.jpg)
FUTUREFOX 焚き火台
FUTURE FOX Confire 櫓は無骨さと洗練さを両立させたソロ用の焚き火台です。
続いてはFUTUREFOX 焚き火台です。他の人とは違うギアを使いたいという方におすすめの一風変わった焚き火台で、櫓(やぐら)のような形状をしています。ナバホ柄の五徳を5本フレームに嵌めて組み立てて、慣れれば2分程で完成するので手間もかかりません。
ダッチオーブンも使用できるので調理も楽しめ、鉄製で安定感もあります。特殊な収納袋にパーツを1本ずつ収納するので、とてもコンパクトになります。メッシュの網には薪を2.3本乗せられるので火力も十分です。ソロキャンプ向けの大きさになります。
口コミ・評判
組み立てがややハマりづらいかもしれませんが慣れるとスムーズに組み立てられます。重さ、コンパクトさ、デザインどれも評価高いです。地面とシートの下面が高さあまり無いので薪を下に置くことは出来ませんがピザを置いて焼くのにちょうどいいです。引用:amazon
組み立てが少し面倒だが、組み上がった時のカッコ良さや、炎に映し出されるナバホ柄がほっこりさせてくれます。引用:amazon
おすすめ③Solotour 焚き火台 チワン柄
![無骨な焚き火台おすすめ15選!シンプルがかっこいい!](https://cdn.moneytimes.jp/800/795/eNmEHsgfmfFIGMGRrzXCuuXfniszzlDe/0728eace-5539-4e7f-a98a-85b8594a69d6.jpg)
Solotour 焚き火台 チワン柄
焚き火だけではなく広い五徳では存分にアウトドア調理が楽しめます。
Solotourの焚き火台 チワン柄は、炎を鑑賞したい方におすすめです。焚き火台で炎が隠れず、火加減も調整しやすい設計になっています。鉄製で本体重量は3.4kg、ビード加工が施されているので強度が高いため、熱で変形する心配がありません。
セットの五徳は耐荷重が10kgあるので、ダッチオーブンも使用できます。組み立ては足を付けるだけなので女性でも数十秒でセッティングでき、専用の収納バッグ付きなので持ち運びも楽です。側面全体にチワン柄があるので、自宅ではランタンを入れて使うとおしゃれな灯りにもなります。
口コミ・評判
程よい重量感があるので風にも強い!ただ折りたたみではないので持ち運びが大変ですが
専用カバンが付いてくるので良しとします!引用:amazon
この値段で、このクオリティーは、他にないねー大体20000円以上しますからね。引用:amazon
おすすめ④テンマクデザイン 男前ファイアグリル
![無骨な焚き火台おすすめ15選!シンプルがかっこいい!](https://cdn.moneytimes.jp/800/544/kphUsxJUnvuyeFPwkjwyEpXlUaQwKNNx/8dd5b39a-bc7c-4170-8b6e-857923adfbc1.jpg)
テンマクデザイン 男前ファイアグリル
●男前グリルプレートもゴトクと同時に使用可能。
●脚を広げるだけのワンタッチセッティング。
軽量なタイプをお探しの方には、テンマクデザインの男前ファイアグリルがおすすめです。オールチタン製で、本体重量は415gとかなり軽量です。脚を広げるだけで簡単に設置でき、耐荷重4kgの五徳がセットになっているので、ソロキャンプで調理を楽しみたい方も使いやすいでしょう。
別売りの男前グリルプレートも五徳と一緒に設置できるので、バーベキューをしたい方にもおすすめです。収納袋も付いているので、持ち運びもしやすくなっています。
口コミ・評判
五徳も溝がいくつかあって火の具合で場所を変えられ便利です。使用後にチタンが焼けた色がきれいに出ていてこれから使うたびに色が広がっていくのが楽しみです。引用:amazon
期待していた通りテンマクデザインの焚き火台ということでとても光沢感や質感最高です!後はいい焼き色にしていくとのことでしたので、おすすめでございます。引用:amazon
おすすめ⑤M.O.L 焚き火台
![無骨な焚き火台おすすめ15選!シンプルがかっこいい!](https://cdn.moneytimes.jp/800/836/McjbOggxbVEZkVUlCFJSYtnzcGyTswbc/6ef2651f-9bb6-4009-af69-9fc44020d47c.jpg)
M.O.L 焚き火台
寸法:幅340×高305×奥行210mm
グリル面積:280×200mm
おすすめ5つ目は、M.O.L 焚き火台です。用途に合わせて7パターンに変形ができ、本体以外にグリル台やロストル、串台1組に火かき棒、ハンドルと収納袋もセットになっています。黒皮鉄製で重量は6.2kgと重さはありますが、職人の技で作られバリもない逸品で使うほど味が出ていきます。
炭火焼きやグリル、串焼きも楽しめるので、お肉を楽しみたい方におすすめです。高さは3段階に調節可能で、長さ40cmまでの薪も入れられるので使いやすい設計になっています。
口コミ・評判
すごく重厚感があります。(重さも)簡単には壊れない耐久性が分かります。あとは、付属品とコンパクトさですね。パーツが結構あってかさばるかなと思ってましたが、組み立ての雰囲気よりコンパクトになる印象です。引用:amazon
かなりカッコいい。どんな調理器具でも使えるし、なかなか万能かも。引用:amazon
おすすめ⑥キャプテンスタッグ 焚火台 ラウンド
![無骨な焚き火台おすすめ15選!シンプルがかっこいい!](https://cdn.moneytimes.jp/800/795/MGNdjfjoVuIjnaMHNqgBIIDWlfwwCEpq/9619cb66-c477-4d00-b466-6f75d4ccc84b.jpg)
キャプテンスタッグ 焚火台 ラウンド
組立サイズ:(約)外径540×高さ300mm
収納サイズ:(約)630×640×厚さ80mm
コストパフォーマンスも重視したい方におすすめなのが、キャプテンスタッグの焚火台 ラウンドです。鹿番長でお馴染みのキャプテンスタッグの商品で、鉄製の丸テーブルのような形状をしています。脚は取り外し可能で、付属の収納バッグにコンパクトに収まります。
重量は3.5kgなので持ち運びもしやすく、ダッチオーブンの使用も可能です。五徳が付属しており、耐荷重2kgでスキレットなどが置けます。価格が6000円程と焚き火台の中ではかなり安価です。シンプルで使いやすく、ファミリーでの使用にも十分な大きさです。
口コミ・評判
鉄板そのままです。なので、コンパクトにはなりません。しかし、それがシンプルで良いです!他にも焚き火台は持っていますが、凝った柄などは結局いらない。シンプルに鉄板の上で薪を焚べて焚き火をするが1番。引用:amazon
脚がブラックであること。大きな薪をそのまま置けること。迫力ある焚き火を楽しめることで購入しました。大きいですが,さほど重くもなく,薄いので車の隙間に入れやすいです。引用:amazon
おすすめ⑦cacomoca ファイヤーピット・ガーデン
![無骨な焚き火台おすすめ15選!シンプルがかっこいい!](https://cdn.moneytimes.jp/600/600/esmWGNInvMcxzVKbEUgOXWuUQhaedaXK/70c8f678-343e-47ba-8930-bd56c809759c.jpg)
cacomoca ファイヤーピット・ガーデン
【サイズ】幅75cm x 奥行75cm x 高さ38cm(取手含まず)、ボウル部分の深さ約16cm【重量】12kg
cacomocaのファイヤーピット・ガーデンは、材質が鋳物で重厚感のある焚き火台です。サイズは4種類あり、直径75cmのタイプは重量12kgあります。重量はありますが大人一人で運べ、シンプルなデザインで頑丈な造りです。脚や取っ手は組み立て式なのでややコンパクトになります。
一般的な薪も余裕で置くことができ、炎をゆっくり楽しみたい方におすすめです。まさに無骨な焚き火台の象徴ともいえる1台です。
口コミ・評判
素晴らしい商品です。あったかさは輻射熱みたいな事だと思うのですが、鉄板そのものの熱も加わって極寒の道志村でのキャンプは大満足でした。引用:amazon
重みがある分安定感があって大きさもあるのでキャンプ場で風のない日に薪をガンガン燃やせて楽しいです。大きな火の揺らめきは見てて癒されます。55㎝でも重み、大きさがあるので嵩張りますが、キャンプ時は基本車移動なので夏や秋の荷物の少ない時期に持参していこうと思います。引用:amazon
おすすめ⑧ChillCamping 焚火台
![無骨な焚き火台おすすめ15選!シンプルがかっこいい!](https://cdn.moneytimes.jp/800/1177/wuGZLEFihEYQkzBRMsTtzJNIXDLDsYFJ/4f58b689-45df-4e47-a3f2-1bf29d9773c0.jpg)
ChillCamping 焚火台
サイズ 収納時 29㎝×34㎝×1cm 本体重量 3kg
2019年に誕生した愛知県のブランド、ChillCampingの焚火台は、鉄板2種類を組み合わせるだけで組立できる焚き火台です。A4サイズのトートバッグが付属しており、コンパクトに収納でき本体重量も3kgで持ち運びもしやすいです。
空気孔が多いので、燃焼性が高い造りになっており、素材は黒皮鉄で耐久性があります。調理用の鉄板が付いたセットになっているのでお肉も焼け、付属のスピットを使えばスキレットも置けるようになります。
口コミ・評判
重いし、歪むし、灰は落ちるけれど、武骨・頑丈・稀有で所有欲を擽ぐる逸品。錆や汚れは味と割り切り、手入れは不要。使用後に新聞紙で擦るだけで十分。引用:amazon
ブランドのシンボル?から火が透けるところがかっこよかったです!お手入れも簡単そうで、これから育てていきたいと思います!引用:amazon
おすすめ⑨BUNDOK 焚き火台
![無骨な焚き火台おすすめ15選!シンプルがかっこいい!](https://cdn.moneytimes.jp/800/770/CxJdFRbmPPIagzlteqabemRnBxEpejYi/5fc3378d-7b86-4466-8f92-153c6c5a3aeb.jpg)
BUNDOK 焚き火台
本体サイズ/約370×370×310mm
材質/ステンレス鋼
重量/約1.0Kg
続いてはBUNDOK 焚き火台です。ステンレス鋼製で重量は1kgとかなり軽量な焚き火台で、収納ケースにコンパクトに畳んで持ち運びもしやすくなっています。焼き網が付属しているので、肉を焼いたりするのにも便利です。
軽量ながら安定感もあるので、ダッチオーブンも使えます。価格も5000円程度とコストパフォーマンスも十分です。
口コミ・評判
コンパクトで組み立ても簡単。大きな薪をそのままくべることができるのがいい!引用:amazon
上の固定のバー?棒?が邪魔という意見もありますが、薪を立て掛けられるのであって良いかなと思っています。折り畳み式(開いただけで完了!)みたいな焚き火台だと、使うごとに台が歪んだりしやすいですが、こちらは今のところ問題なく使えてます。引用:amazon
おすすめ⑩スノーピーク 焚火台Lスターターセット
![無骨な焚き火台おすすめ15選!シンプルがかっこいい!](https://cdn.moneytimes.jp/800/564/sQGyqJQdoUJqTeXRsrbKtsPzsokcMqZp/b27d9c56-71b3-4d36-88c6-da661127012b.jpg)
スノーピーク 焚火台Lスターターセット
材質:本体/ステンレス サイズ:w455×d455×h215mm 収納サイズ:w560×d645×h22mm 重量:5.5kg
アウトドア製品でお馴染み、スノーピークの焚火台Lスターターセットは、シルエットが逆四角錐形状の開くだけで設置できる折り畳み式の焚き火台です。ステンレス製で総重量は13.18kg、収納ケース付きでコンパクトにして持ち運びできます。
オプションの網を使えばバーベキュなどもしやすく、Lサイズは大きさもあるのでファミリーでの使用におすすめです。
口コミ・評判
本体、炭火置き、収納袋 何十回と使用しましたが、歪みや傷みはみられません。最近、グリルブリッジも焼き網プロも追加で購入しました。あとから買えるのも、ロングセラー商品名の良いところです。引用:amazon
焚火台の中では、もの凄く重いけど、炎で全く変形しないし耐久性は、ナンバーワンです。Mより、 L スターターセットが後悔しないかも。引用:amazon
おすすめ⑪尾上製作所 CAMBi 焚火台
![無骨な焚き火台おすすめ15選!シンプルがかっこいい!](https://cdn.moneytimes.jp/800/679/usNZAgOohIeIpcfTCYnlWVKAuHtUhAzb/9d50cbe4-fc29-4364-96d5-e8ddd21b7ba6.jpg)
尾上製作所 CAMBi 焚火台
商品モデル番号:CB22-II
原産国:日本
尾上製作所のCAMBi 焚火台は、ドラム缶を小さくしたような焚き火台です。煙突効果で燃焼効率が高く、カバーをつけると二次燃焼になるので、煙が出にくいので使いやすいでしょう。鉄製で重量は2.5kg、五徳もあるので鍋を載せて調理も可能です。
薪を立てて入れらるので使いやすく、火を楽しみたい方にもおすすめです。価格も7000円程度とお手頃で、バケツの状態で吊るして使ったりもできます。
口コミ・評判
燃焼効率はよいと、思います。したから空気が入り上に炎が出ます。上から風が入ると下の隙間から炎が出てきます。緩衝材の木を燃やしたので、直ぐに燃えつきました。楽しい商品だと思います。気分が上がるギアかな。引用:amazon
火吹き棒とか細い薪を用意するだとか、そんなちまちましたことはちゃんちゃらおかしいぜ!っていう剛毅なあなたにおすすめです。マジでラク。引用:amazon
おすすめ⑫キャプテンスタッグ ヘキサステンレス ファイアグリル
![無骨な焚き火台おすすめ15選!シンプルがかっこいい!](https://cdn.moneytimes.jp/600/686/kMoDjNMVaTKYhWrPqMOFzHTHjktpBHIC/8986e7b4-edad-4fb1-a1ff-156dfaf9323d.jpg)
キャプテンスタッグ ヘキサステンレス ファイアグリル
組立サイズ:(約)幅300×奥行265×高さ220mm
収納サイズ:(約)幅350×奥行330×高さ55mm
製品重量:(約)1.8kg
焚き火台とバーベキューコンロが1つになったのが、キャプテンスタッグのヘキサステンレス ファイアグリルです。本体はステンレス製で錆びつきにくく、六角形の形状をしているのでファミリーでバーベキューをするのにも使いやすいでしょう。
六角形の網が付属していますが、別売りで交換用の網も販売しているので便利です。折り畳むとシート状にコンパクトになり、付属の収納バッグに入れて持ち運びもしやすくなっています。重量も1.8kgと軽量で、組み立ても簡単です。価格もお手頃でコストパフォーマンスも高い商品でしょう。
口コミ・評判
小さく折り畳めて、コンロとしての利用も申し分なし。炭で焼き肉を楽しんだ後に、そのまま焚き火にも移行できて大活躍でした。洗浄もしやすいので後片付けも簡単です。ソロ〜2人キャンプならカバーできます。引用:amazon
思ったより小さくて物足りなきかと思いましたが、いざ使うと庭では十分楽しめます。引用:amazon
おすすめ⑬huanbush 焚き火台
![無骨な焚き火台おすすめ15選!シンプルがかっこいい!](https://cdn.moneytimes.jp/800/884/EXKmTBHLjlXWYrOguRJEUuvGwcqVCkpl/4a71a460-6d57-48af-b6ee-37ba624f29a2.jpg)
huanbush 焚き火台
サイズ 収納時 24㎝×17㎝ ・組立時:17.5㎝x14㎝・本体重量 107g
コンパクトでとにかく軽いものをお探しの方には、huanbushの焚き火台がおすすめです。材質はステンレス鋼で重量が107gしかないので、ソロキャンプだけでなく登山にも便利です。組み立ては開くだけで設置でき、真ん中に五徳をセットすれば小さめのクッカーは置けるので、調理もできます。
ティシュー1枚と松ぼっくりがあれば火がつけられるという手軽さもソロキャンプに持ってこいで、太い薪でもよく燃えるので使い勝手も抜群です。串がセットになっており、串を利用すればアルコールストーブも使用可能です。価格も4000円しないので、買って損はない1台と言えます。
口コミ・評判
一瞬で(本当一秒)組み上がるので、素晴らしいです。軽量コンパクトなので、とりあえずザックに忍ばせておくのも良いです。引用:amazon
組み立て簡単、持ち運び楽チン、そして値段が安い!嵩張らないので徒歩キャンではメインになりそうです。引用:amazon
おすすめ⑭OneTigris ROCUBOID ミニ焚き火台
![無骨な焚き火台おすすめ15選!シンプルがかっこいい!](https://cdn.moneytimes.jp/800/896/FbnEgmcFdxkJWvSeLvdWqVhZMOGOGwWS/5aacf91f-9438-46ce-ac27-41c7099a0030.jpg)
OneTigris ROCUBOID ミニ焚き火台
組立サイズ(約):13cm 13cm 18cm、本体重量(約):430g
おすすめ14個目は、OneTigris ROCUBOID ミニ焚き火台です。錆びにくいチタン合金製で、重量は430gと軽量です。耐久性があるので、固形燃料や薪、アルコールストーブや炭の利用もできるので使い勝手も良いでしょう。1分程で簡単に組み立てれるだけでなく、収納バッグに平べったく収納できるので登山にもおすすめです。
空気穴も多いので通気性も良いです。悪魔の顔の形のパネルが1面あるので、口の部分から薪の追加も入れやすく、炎が燃えるさまもカッコよく見えます。炭受けの高さが2段階に調整可能で、調理をするものによって変えられるのもポイントです。
五徳があるので丈夫でクッカーの使用もできます。水洗いしても錆が発生しない点も初心者には安心で、価格も手頃なため災害時用に持っているのもおすすめです。
口コミ・評判
チタン製を初めて購入!デザインもいいし全体的悪くないですよ!バリがあるとレビューが多々あるけど私のはまったくなかったです。買って良かった!引用:amazon
見た目が最高にいい。重さもチタンなので軽めで、収納もコンパクト。ソロキャンや、サブの焚き火台やアルコールストーブの五徳用にオススメ。悪魔の口から火を吐くのをみるのが癖になる。引用:amazon
おすすめ⑮DOD 秘密のグリルちゃん
![無骨な焚き火台おすすめ15選!シンプルがかっこいい!](https://cdn.moneytimes.jp/800/627/GrzbDWceMPrmkFFsWbJFmptquLjxYNZd/e32136c8-9149-4f97-badd-cf630a72cce3.jpg)
DOD 秘密のグリルちゃん
焚火網サイズ:(約)W240×D240mm
収納サイズ:(約)W300×D70×H50mm
重量(付属品含む):(約)590g
最後はDOD 秘密のグリルちゃんです。うさぎのロゴでお馴染みのキャンプブランド、DODの商品で、本体はステンレススチール製、総重量は590gと軽量です。焼き網の耐荷重は5kgで、網の棒は1本ずつ取り外して洗うことができるので、肉がこびりついた場合でも掃除がしやすくなっています。
焼き網を外すと焚き火台として使え、メッシュの火網はおしゃれな雰囲気ながら灰も落ちにくい設計になっています。付属の収納袋に入れると、ポケットにも入れられるほどコンパクトになるので、登山をする方やライダーの方にもおすすめです。価格もお手頃でしょう。
口コミ・評判
かなり安くてコンパクトです。上で具材を料理してる間に下でも焼けるのでパン類を置いて焼いたりしています。足も全開まで開けば安定して立つので少し重めのものを置いても大丈夫です。引用:amazon
焼き網の棒は安定させるために両端に1本ずつ使用し、残りは使いません。あとは適当な網を置いて組み立て完了。1分もあればできます。ガタツキも無いですよ。とにかくコンパクト軽量で焚き火するならこれ一択。引用:amazon
無骨な焚き火台で周りと差をつけよう!
![無骨な焚き火台おすすめ15選!シンプルがかっこいい!](https://cdn.moneytimes.jp/800/533/RHbAIyAdVdnTiXWOnwCxWIbAIvWVpCGu/49352f39-18fa-4b87-913a-03765a03d4bf.jpg)
おすすめの無骨な焚き火台をご紹介してまいりましたが、飽きずに長く愛用できそうなデザインが多かったのではないでしょうか。使いこんでいくほど味が出て、自分色になっていくのもまた楽しみとなるはずです。
キャンプ用品はどんどん新しいアイテム、デザインのものが開発されて、便利になったり映えるものも増えていきます。しかしシンプルなデザインこそ飽きずに使え、カッコよくもあるのです。無骨な雰囲気は男性好みかもしれませんが、ファミリーで使ってもかっこよさは目を引くでしょう。無骨な焚き火台を手に入れて、キャンプを楽しんでください。
提供元・工具男子
【関連記事】
・【駅員】の仕事とは?具体的な仕事内容を詳しく解説!
・レンジの焦げや汚れは重曹でキレイに掃除!簡単なお手入れ方法をご紹介!
・ドアのDIYは難しい?おしゃれで簡単なDIY方法をご紹介!
・【2021】洗濯槽クリーナーおすすめ15選!掃除の頻度に合わせた種類の選び方は?
・ZOOMの有料版と無料版の違いは?4つの料金プランを徹底解説!