メタバースなどバーチャルな空間でのコミュニケーションは、現在、視覚や聴覚だけに限られています。
しかし相手が目の前にいなくても、触れ合う温もりが欲しいと思ってしまいます。
「相手を抱きしめる」「相手に抱きしめてもらえる」ような触覚を、バーチャルな空間でも楽しめる世界は、いつ到来するのでしょうか?
アメリカ・カリフォルニア州を拠点とする会社「タンジブル・テレポーテーション」は、離れた相手とハグを共有できる首掛け型クッション「タンジブル(Tangible)」を開発しました。
一見、間抜けなアイテムのように思えますが、実は開発者の切実な願いが込められているようです。
離れた相手と抱き合える「リモート・クッション」
タンジブル・テレポーテーション社の創設者兼デザイナーであるアクシャイ・ディナカール氏が開発したのは、遠く離れていてもハグの感覚を共有できるクッション「タンジブル」です。
タンジブルは首から腰にかけて巻き付けるタイプのクッションであり、触り心地の良い柔らかな外部素材と内蔵された電子機器から成り立っています。

離れた場所にいる人が互いにタンジブルを装着し、スマホまたはタブレット機器を使ってBluetooth経由でペアリングできます。
そして没入型タッチセンサーとヒートパッドにより、タンジブルを握る強さや時間を記録。相手に「リモート・ハグ」として送信するのです。
これにより、「心地よい圧迫感」「なでるような振動」「体温のようなぬくもり」を伝えられます。

互いにタンジブルを抱きしめれば、まるで本当に抱き合っているような感覚を味わえるのです。
そしてタンジブルを利用すれば、メタバースがよりリアルな世界に成長するはずです。
VRの中で特定の相手に撫でてもらったり、ハグしてもらったりと、これまでにないコミュニケーションが可能になります。

動画配信サービスの配信者も視聴者にとって遠い存在でしたが、その垣根もなくなります。
「配信者と抱き合う」という欲望を実現させることさえ可能なのです。
とはいえ、このアイテムがかなり間抜けな道具に見えてしまう人も多いでしょう。
そんな人は、このタンジブルに込めた、開発者の切実で真剣な願いを聞いたら見え方が変わるかもしれません。