釣果のポイント

今回の釣行をふりかえると、まさに秋イカ開幕といったところであろう。潮色が若干暗いポイントや綺麗な潮色のポイントもある、1つのアクションにとらわれずいろいろなアクション、エギをチョイスし、当日の当たりエギや当たりアクションを探すことが釣果に結びつく感じだ。今回もエギの種類に助けられたところがある。足元にきたエギは停止し凝視することもまだまだ有効だ。

伊豆・稲取でのエギング釣行で秋アオリイカ2杯 潮動き出しでヒットできるだけ多くのエギを用意したい(提供:TSURINEWSライター野中功二)

10月から解禁の伊東周辺の堤防も日中秋イカの良型が釣れていた。今ならまだ、日中、ナイトとアオリイカがGETできる状況だが、日が進むにつれナイト有利になってくるだろう。堤防であろうと足場のいい場所でもライフジャケットは忘れずに装着を。

アオリイカが釣れる5つの条件 【生態・時期・時間・場所・潮周り】

エギングで釣れたことがない人必見 イカが釣れない7つの原因と解決策

エギング始めるのに「お金」いくら必要? タックル汎用性高くお値段以上

<野中功二/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
稲取港
The post 伊豆・稲取でのエギング釣行で秋アオリイカ2杯 潮動き出しでヒット first appeared on TSURINEWS.