安定感が高いおすすめの丸型飯盒2選
①LOGOS ハンゴウ
飯盒を鍋としても使いたいのであれば、「LOGOS ハンゴウ」がおすすめです。大きなサイズ感が特徴的で、飯盒としてだけでなく鍋としても十分使えます。5合炊きの飯盒なので、大人数で使いたい時やたくさんごはんを炊きたい時など用途に合わせて選びましょう。
飯盒にはいろいろなサイズの種類がありますが、5合も炊けるものはなかなか珍しいです。大型サイズだと調理の幅も広がるので、キャンプめしのバリエーションを増やしたい方は使ってみてください。
炊きあがりやすい
こちらの飯盒は、比較的簡単にごはんが炊きあがります。熱伝導率に優れたアルミ素材で、なおかつ丸型なので均一に火を通しやすいです。そのため初心者でも、おいしくご飯を炊けますよ。飯盒を使ってごはんを炊くのは炊飯器よりも難しいですが、失敗しにくいアイテムを選べば成功しやすいです。
また、こちらの飯盒はお手入れしやすい素材でできています。キャンプでは片付けの時間が十分に取れない場合も多いので、スピーディーに掃除ができる飯盒がおすすめです。
②Maekawa Metal 丸飯盒
長く使える飯盒を探しているのであれば、「Maekawa Metal 丸飯盒」を使ってみてはいかがでしょうか。サビに強い飯盒なので、長く使い続けられます。調理器具にサビがついていると使う気にはなれないでしょうから、なるべく強い素材を選ぶのがおすすめです。
また、耐久性も高いのがこちらの飯盒の魅力です。誤って落としてしまったとしても壊れにくいので、頑丈な飯盒が欲しい方に向いています。
シックなデザインがおしゃれ
こちらの飯盒の魅力は、シックなデザインにもあります。全て黒色に統一されているので、シックで大人っぽい印象を持ちますよ。また、形状や構造もシンプルなので使う人を選びません。飯盒はすすがついたり汚れたりしやすいので、黒で統一されていると汚れが目立ちにくくておすすめです。
キャンプでは便利なアイテムで調理しよう
![【キャンプの定番】おすすめの飯盒4選!選び方や美味しく炊くコツもご紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/400/400/lvPksxnrUlHKiaSmyaToFGHwmAJfiaVN/f7f7b5e3-01d2-498e-b3bc-3ff729c21a7a.jpg)
キャンプでは飯盒を調理に取り入れて、料理の幅を広げてみましょう。軽量で使い勝手のいい飯盒を選べば、初心者でもキャンプめしを充実させることができます。さまざまなアウトドアブランドから飯盒が販売されているので、自分に合ったものを選んでみましょう。
また、飯盒は種類によって魅力や特徴が異なります。種類ごとの特徴を知って、どのタイプが自分のキャンプスタイルに合っているのかをチェックしてみてください。
文・mamma32/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!