ヤマメ追釣

義兄は「竿を出す人が多ければ確率的に釣れる可能性があるはず」と言って、受付で竿を借りて参戦。皆で竿を出すのはとても楽しい。実は彼は川魚が大好物で意地でも釣った魚を食べてみたかったらしい。

しばらくすると再び、妻の竿にヤマメがヒット。計測すると先ほどより若干大きいサイズで21cm。2匹から調理受付可能との事だったので何としても欲しい1匹だった。お昼を食べていなかっただけに、一気にお腹が空いてきた。

日光・まなかの森キャンプ&スパリゾートでヤマメ釣り 秋の行楽に最適ヤマメの追加に成功(提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

最終釣果

妻は釣り上げた2匹のヤマメを眺めてその美しいフォルムにすっかり魅了されていた。

彼女は「渓流釣りにハマる人の気持ちが凄く分かる気がする。自然たっぷりの渓流釣りいいね。これからは渓流釣りもやりたい♪」と大興奮。筆者も同感。釣りの魅力の奥深さをつくづく実感した。

当日の最終釣果

妻:ヤマメ2匹(20~21cm)
他3名:(義兄、甥っ子、筆者):0匹

唐揚げで堪能

釣り上げた魚を持って受付に持って行き、スタッフお勧めの唐揚げにして貰った。皆、その美味さに大絶賛。妻に感謝。

日光・まなかの森キャンプ&スパリゾートでヤマメ釣り 秋の行楽に最適唐揚げでいただいた(提供:TSURINEWSライター藤倉聡)

今回筆者はボウズに終わったが、大自然の中で楽しく竿を出せた事に大満足だった。いつかリベンジに行きたいと思っている。

途中、釣りに飽きた甥っ子も川原や大きなブランコで遊べてとても楽しかったようだ。特に川原ではシマヘビに遭遇したらしく、忘れられない思い出となったらしい。

日光はこれから本格的な紅葉シーズン突入となり、観光目的で訪れる方も多いと思われるが、大人から子供まで楽しめる「日光・まなかの森キャンプ&スパリゾート」で釣りもプランに加えられてみては如何だろうか。

ゲームに夢中の子供と管理釣り場を満喫 釣り好きにさせるコツとは?

快適釣行の裏技 場所を問わず使える『ポータブルシャワー』とは?

釣りにともなう怪我4パターン別応急処置を解説 事前に防ぐが重要!

<藤倉聡/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
日光・まなかの森 キャンプ&スパリゾート
The post 日光・まなかの森キャンプ&スパリゾートでヤマメ釣り 秋の行楽に最適 first appeared on TSURINEWS.