佐賀県と福岡県から落とし込み釣りの細心釣果情報が入った。10kgメーター超えヒラマサが続々浮上。良型ヒラメ&アラほか多彩なお土産を確保した。
●佐賀県のリアルタイム天気&風波情報
●福岡県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:海龍丸)
佐賀県:寿風
9月30日、佐賀県伊万里市久原港から寿風が玄界灘の落とし込み釣りに出船し、小山田さんがヒラマサ8.8kgをキャッチした。船長は「イワシがいい感じ。日によるが全魚種合わせて船中で40~50尾釣れており、状況は結構いい」とのこと。ヒラマサは10kgクラスが上がった日もあり、サイズは5kg以上が多め。今季はネリゴ2kg前後が多い。ほかにサワラやハガツオなども釣れており、これから好捕も期待大。
寿風
出船場所:久原港
福岡県:昭栄丸
10月2日、福岡県糸島市岐志港から姫島の昭栄丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。ネリゴが2kg頭に数ヒット。アラ6kgにマダイが6kg頭に1kgまでが多数。ワラサ3~4kg、サワラ3~4kgも6尾釣れており、土産を好捕。
昭栄丸
出船場所:岐志漁港
福岡県:第一ゆひな丸
10月3日、福岡市中央区港かもめ広場前から第一ゆひな丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。ワラサ5~6kg~ヤズにマダイやアコウなど交え数え切れないほどの好捕。船長は「ベイトの小魚はどこに行ってもいる。青物の群れが入ると凄いことになる」と話しており、ヒラマサ10kgクラスやアラ10kgオーバーも上がっている。これからヒラマサなど型、数ともに大いに期待。
第一ゆひな丸
出船場所:かもめ広場前
福岡県:海晃丸
9月30日、福岡市中央区港かもめ広場前から海晃丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。ヒラマサ3~4kgを頭にキャッチし、アラ4kgも交じった。ベイトの反応がよく、これから期待大。
海晃丸
出船場所:かもめ広場前
福岡県:海遊丸
10月2日、福岡市西区の姪浜能古島渡船場から宮ノ浦の海遊丸が玄界灘の落とし込み釣りに出船。船中でヒラマサ7kg頭に11尾、ヤズ50尾くらい、マダイ9kg、5kg、アコウ20尾、アカイサキ12尾、アラ、カンパチ、ハガツオ、ワラサ、ボッコ。船長は「イサキが邪魔になったが、イワシの付きもよかった」と話しており、これから期待。
海遊丸
出船場所:姪浜能古島渡船場