ノースフェイスのレインウェアの選び方
素材で選ぶ

(画像=『暮らし〜の』より 引用)
動きやすさを求めたいならフューチャーライト、豪雨にも対応できるレインウェアを求めているならゴアテックス、日常的に利用が多い方であれば、ハイベントを利用するのがいいでしょう。
タイプで選ぶ
タイプでの選び方についてお伝えすると、普段使いでもおしゃれに着こなせるものを探しているならジャケット。スーツに合わせたいのであれば、スマートに見せてくれるコート、自転車通勤でもさっと羽織ることができるものを探しているならポンチョがおすすめです。
パンツ、セットアップタイプは、アウトドアなどで作業時に利用する場合、水撥ねが気になる方に便利に使用していただけるでしょう。
ノースフェイスのゴアテックス2選
①ノースフェイスのレインテックスジャケット

(画像=[ザノースフェイス] マウンテンレインテックスジャケット、『暮らし〜の』より 引用)
サイズ | S、M、L、XL、XXL | 素材 | 素材構成:GORE-TEX 3層、表:100% ナイロン、中間層::100% 合成繊維(ePTFE)、 裏:100% ナイロン |
---|---|---|---|
カラー | ブラック、TNFイエロー、アーバンネイビー、コズミックブルー、ブリティッシュカーキ、Newtope-NT、バーントオリーブ、UNアーバンネイビー、クリアレイクブルー、サミットゴールド、ディープパワーパープル、Kブラック |
フードは頭の丸みに沿った設計がされており、フィット感を調節できるドローコードもついています。また、フードは襟部分に収納することもできるので、便利に利用できるでしょう。
秋冬防寒アウターとしても使える
こちらの商品はレインウェアとして販売されている製品ではありますが、肌触りもよく厚みもあるため、秋冬の防風防寒用のアウターとしても利用できます。カラーも豊富なので、お好みの色が選べるでしょう。雨具とアウター二つの購入を考えていた方は、こちらの商品を購入してはいかがでしょうか。②ノースフェイスのジャケットクライム

(画像=[ザノースフェイス] ジャケット クライム、『暮らし〜の』より 引用)
サイズ | S、M、L、LL、XL、2XL | 素材 | メイン素材: 20D Recycled Nylon GORE-TEX Micro Grid Backer(3層)(表側:ナイロン100%、中間層:ePTFE、裏側:ナイロン100%) 素材構成: 20D Recycled Nylon GORE-TEX Micro Grid Backer(3層)(表側:ナイロン100%、中間層:ePTFE、裏側:ナイロン100%) |
---|---|---|---|
カラー | アビエイターネイビー、サミットゴールド、ティングレー×メルドグレイ、ニュートープ、フラックス、ブラッシュファイアーオレンジ、ブラック、ロイヤルブルー、フレアオレンジ、ホライズンレッド、ヒーローブルー、ブリリアントブルー、TNFブルー×アーバンネイビー、ファーグリーン、マラードブルー |
なお、スタッフサックもついているため、持ち運びにも便利。カラーも種類があるので、お好みの色をお選びください。