NANGAオーロラ900DXの魅力
NANGAオーロラ900DXとは

オーロラ900DXは、NANGAのフラッグシップモデルです。厳冬期から海外での高所登山でも使用できる本格派シュラフです。とくにオーロラ900DXのようなDXモデルはスペイン産のスパニッシュホワイトダックダウンを使用したモデル。2020年、さらに進化しマイナーチェンジし、冬の夜でも暖かいをさらにパワーアップしたことで多くのユーザーから高評価を得ています。水鳥が飼育された環境、飼育された期間にもこだわりを持って作られています。
オーロラ900DXのスペック

オーロラ900DXならスペックもバツグン。内部構造を工夫することで、チタンの蓄熱と保温効果で暖かいことを実現。オーロラ900DXならば冬の寒い時期に、国内のほどんどの場所で使用できるモデルとなっています。寒い冬に使えるシュラフでは、かなりの高スペック。冬用のマットと併用すれば、より快適に過ごせます。
NANGAオーロラ900DX
快適使用温度/下限温度 | -10℃ / -19℃ |
ダウン | スパニッシュダックダウン90-10%(760FP) |
シュラフ素材 | 表地:15dnオーロラテックス裏地:15dnリップストップナイロン |
内部構造 | 台形ボックスキルト構造 |
ダウン量 | 900g |
収納サイズ | φ21×41cm |
付属品 | ショルダーウォーマードラフトチューブ |
総重量 | 約1400g |
※NANGAではヨーロピアン・ノームのEN13537で温度の算出をしています。
NANGAは、表面に撥水性と放出性に優れた生地を使用しているので、シュラフカバーがなくても使用できるというのも魅力。荷物をできるだけ軽くコンパクトにしたい山岳用としては、特におすすめです。冬季に場所を選ぶことなく使えるのもオーロラ900DXのうれしいところですよね。
実際に私もNANGAのシュラフを使用していますが、使用感は大満足!です。
オーロラ900DXのサイズとカラー

オーロラ900DXのサイズ比較とカラー
最大長 | 最大肩幅 | 対応身長 | カラー | |
オーロラ900DXショート | 203 | 80 | 165 | REDのみ |
オーロラ900DXレギュラー | 210 | 80 | 178 | RED/GRE/BR/TQS |
オーロラ900DXロング | 228 | 85 | 185 | TQSのみ |
※単位はすべてcmです。
※対応身長はメーカー表記より抜粋。
NANGAのシュラフも他メーカーと同様に、使用する人の身長によってサイズを選べます。身長が165cmまでの女性ならオーロラ900DXショートで対応可能。一方、大きいサイズのオーロラ900DXロングを展開されているので、身長の大きい方でも安心して使用できますね。オーロラ900DXロングは、ダウンの量を通常より20g多くすることで暖かさを確保しています。身長の高い男性でも使えるサイジングは、うれしい限りです。
オーロラ900DXの構造

オーロラ900DXの内部構造は、台形ボックスキルト構造。台形のボックスを上下交互に合わせ、支えあう構造によりダウンのパフォーマンスを最大限に引き出し片寄を抑えます。冬キャンプや山での宿泊で暖かさをキープできるのは重要なポイントですよね。
価格もスペックも魅力的!カラーも個性的な限定モデル
NANGA×三渓 オーロラ900DXオールブラック レギュラー
[山渓×NANGA]オーロラ900DXオールブラック

とってもクールな印象のNANGAオールブラックシリーズ。サイズ展開もあるので、女性だけでなく男性用として使ってもかっこいいですね。
快適温度/下限温度 | -6℃ / -11℃ |
ダウン | スパニッシュダウン90-10% |
シュラフ素材(表地) | 40dnオーロラテック |
シュラフ素材(裏地) | 40dnナイロン |
ダウン量 | 約600g |
総重量 | 約1250g |
収納サイズ | φ18×30cm |
適応身長 | 178cmまで |
フィルパワー | 760FP |
内部構造 | ボックス構造 |
ナンガと三渓のコラボモデル、オーロラ900DXオールブラックです。オーロラ900DX最大の魅力ともいえる性能はそのままに大きいロングサイズも展開しています。素材はもちろんオーロラテックスを使用し、シュラフカバーがなくても使用できることがポイント。オーロラ900DXオールブラックは一番よく使う素材&大量オーダーという工夫で、正規品よりもお手頃価格です。
冬に使える暖かいシュラフで男性におすすめのオーロラ900DXオールブラックは、要チェックですよ!
NANGA×STANDARDPOINT キッズ用シュラフ
NANGA キッズ用シュラフ

ラインナップの少ないキッズ用シュラフもNANGAなら安心。流通数が少ないということをきっかけに作られたモデルです。
快適温度/下限温度 | -4℃ / -11℃ |
ダウン | スパニッシュダウン9-10%(760FP) |
シュラフ素材(表地) | 15dnオーロラテックス |
シュラフ素材(裏地) | 15dnリップストップナイロン |
ダウン量 | 500g |
総重量 | 850g |
収納サイズ | φ15×31cm |
適応身長 | 150cm |
カラー | ターコイズ×イエロー、ブラウン×ブラック |
次にご紹介するのは、STANDARDPOINTとのコラボモデル。お子様が小さいうちは一緒のシュラフで寝ていたけれど、大きくなってきてそろそろシュラフを検討されている方におすすめのモデルです。キッズ用とは言えNANGAメイドなので、素材や暖かさは高評価。しかも身長は150cmまで対応なので、小柄な女性なら対応できるのでは?と感じるほど!
耐寒温度やスペックについては、以下を参考にしてみてくださいね。
NANGA×アウトドアショップOrange 限定シュラフ
NANGA Original Schlaf 1000

裏地と表地が同じ生地で作られたこちらのモデル。ナチュラルなアースカラーが魅力的。
快適使用温度/下限温度 | -14℃ / -30℃ |
内部構造 | ボックス構造 |
シュラフ素材(表・裏) | 20dnナイロンタフタ |
加工その他 | シレ撥水加工・噛みこみ軽減パーツ使用 |
ダウン量 | 1000g |
フィルパワー | 650FP |
総重量 | 約1590g |
収納サイズ | φ23×40cm |
適応身長 | 180cm |
カラー | ベージュ・ブラウン・オリーブ |
NANGAとアウトドアショップOrangeの限定シュラフをご紹介します。オーロラ900DXとよく似たスペックで同等の寒い場所、耐寒温度で使用できるシュラフなんです!表面素材にはシレ撥水加工をすることで、シュラフカバーがなくても使用可能。ドラフトチューブとショルダーウォーマーで冷気を防ぎ、暖かいのもポイントです。また身長も180cmまで対応と大きいサイズであることも魅力ですね。
他にもたくさん!NANGA別注モデル

他のアウトドアショップでもNANGAオーロラ900をはじめとする別注モデルがあります。どれもNANGAメイドの魅力がたくさん詰まったものばかり。寒い冬でも暖かいことやシュラフカバーがなくても良いことなどおすすめのポイントもたくさんありました。
評価やレビューはさすがNANGAといえるほどで、実際にはほとんどの店舗で入荷&製造待ちという状況。NANGAの正規品もここ数か月は、一部商品が予約制になるようです。それ以上に多くの魅力があるので、ぜひ限定品もチェックしてみてくださいね。