ブッシュクラフトを楽しむには、場所選びに注意が必要です。場所によっては事前に許可を得なければ、違法行為と見なされるかもしれません。この記事では、ブッシュクラフトの場所選びや注意点などについて解説します。ポイントを知ってソロで野営を楽しんでみましょう!
目次
ブッシュクラフトを楽しめる場所は?
日本ではなぜ楽しみにくい?
ブッシュクラフトを楽しめる場所は?
ブッシュクラフトは、より自然と一体になれるアウトドアスタイルです。設備が整ったフィールドでソロキャンプを楽しむのではなく、自然のなかで時間を楽しみます。
しかし、日本の山や河原などでブッシュクラフトを楽しむのは意外と難しいことです。この記事では、ブッシュクラフトをする場所の注意点や探し方、おすすめスポットを紹介します。ポイントを知って、ブッシュクラフトを楽しんでみましょう。
日本ではなぜ楽しみにくい?
違法行為にあたるかもしれない
日本の土地は、大きく分けると私有地と国有地の2つに分類できます。私有地とは個人や法人が所有している土地となり「誰のものでもないのでは?」と思うような場所は日本が所有している場合がほとんどです。
つまり、無許可でブッシュクラフトをすると、他人の土地を無断使用している、不法侵入しているなどと疑いをかけられるおそれがあります。
空き地にテントを張ればいいものではない
野営地でソロキャンプを行う場合、地面にテントを設営しますが、土地を利用するときには所有者や管理者の許可を得る必要があります。普段、キャンプ場では意識することがあまりないかもしれませんが、無許可で土地を利用すると通報されるおそれもあるでしょう。
可能な限り許可を得る、条例を確認するなど自分の身を守ったうえで楽しむようにしてください。
野営デビューは無料キャンプ場が最適
自分で山を持っていれば、誰の許可も必要なくそこでブッシュクラフトを自由に楽しめます。しかし、そのような人はごくわずかでしょう。そのように考えると、森林に囲まれた無料キャンプ場がブッシュクラフトを楽しみやすくおすすめです。なるべく自然のままの地形や木々を残しているようなキャンプ場を探してみましょう。