クロスカブで使いたいSHADトップケース3選!!
SH26
数あるトップケースの中でも、クロスカブユーザーに特にオススメしたいモデルは3種。まずはもっともベーシックな最小モデルのSH26で、コンパクトなデザインながらもフルフェイスヘルメットを収納するのに十分な容量を確保。しかもキーレスで開閉ができるので、インキーのようなトラブルとも無縁なのがうれしい。
![](https://www.motomegane.com/wp-content/uploads/2022/09/shad-cc-photo08.jpg)
![](https://www.motomegane.com/wp-content/uploads/2022/09/shad-cc-photo09.jpg)
SH40カーゴ
そして、40Lというちょうど良いサイズ感のSH40の上面にカーゴ装備を施したSH40“カーゴ”は、アウトドア志向のライダーに使ってほしい逸品。フルフェイスヘルメット1個&ジェットヘルメット1個が収納できる内容量に加え、カーゴ部分にはテント用インナーマットや折りたたみチェアなどの長尺物を積むことが可能で、荷掛ロープのフックを固定するホールも用意されている。
![](https://www.motomegane.com/wp-content/uploads/2022/09/shad-cc-photo10.jpg)
![](https://www.motomegane.com/wp-content/uploads/2022/09/shad-cc-photo11.jpg)
TR48
さらに、高剛性のアルミニウム合金製ボディを採用した『TERRAシリーズ』のTR48ならば、よりヘビーデューティな使い方もOK。ガッツリ本格的にアウトドアアクティビティを楽しみたい、メタリックなルックスで大人っぽくクールに決めたいというライダーにオススメだ。なお、フルフェイスヘルメットはもちろんだが、オフロードヘルメットのような大きいサイズのヘルメットまで単体で収納可能となっている。
![](https://www.motomegane.com/wp-content/uploads/2022/09/shad-cc-photo12.jpg)
![](https://www.motomegane.com/wp-content/uploads/2022/09/shad-cc-photo13.jpg)
SHADでクロスカブライフがさらに楽しく、さらに便利になる!
![](https://www.motomegane.com/wp-content/uploads/2022/09/shad__grom_12-1024x683.jpg)
冒頭でも述べたように、世界一売れているスーパーカブから派生したクロスカブ。ルックスを追求したことにより、オリジナルのスーパーカブより利便性が若干薄れてしまった印象は否めないが、SHADのトップケースを装着すれば通勤通学やお買い物などのタウンユースはもちろん、イメージだけでなく実際のアウトドアでの有用性も大幅にアップできるはずだ。ぜひともお気に入りのSHADトップケースとともに、いろんなフィールドを走り回ってほしい!
![](https://www.motomegane.com/wp-content/uploads/2022/09/shad-cc-photo14.jpg)
![](https://www.motomegane.com/wp-content/uploads/2022/09/shad-cc-photo15.jpg)
![](https://www.motomegane.com/wp-content/uploads/2022/09/shad_13-1.jpg)
![](https://www.motomegane.com/wp-content/uploads/2022/09/shad_11.jpg)