最終釣果と今後の揖保川

当日は、サオ抜けポイントにすんなりと入れてラッキーなスタートとなり、状況に応じて掛けバリのタイプをかえたことにより釣果も12匹と、なんとかツ抜けすることができた。

また、さらに反省として元気オトリの水温管理&交換のタイミングのサイクル・リズムも大切だと実感した半日だった。

揖保川では、もうすでに尺アユが釣れだしている。今後は、剛腕タックルで挑むことをお勧めする。荒瀬・急瀬でパワフルな尺アユがアユのトモ釣りの醍醐味を楽しませてくれることだろう。台風一過が狙い時になりそうだ。

アユのトモ釣り解説:今年こそ挑戦してみよう!【タックル&ポイント編】

女性にもオススメ!アユの毛バリ釣り(ドブ釣り)を解説

最初のオトリを捕獲するための鮎ルアーを解説 アユ友釣りシーズン直前

<森雨魚/TSURINEWSライター>

▼この釣り場について
高井釣具
The post 揖保川のアユトモ釣りで24cm頭に12匹 掛けバリ変更で良型を好捕 first appeared on TSURINEWS.