ユドゥン ミニの設営方法をチェック

別売りのポールやペグを用意する

設営を始める前に、別売りの「ユドゥンミニ カラーパック」を準備しておきましょう。マスタード・チョコレート・チェリーの3色があり、ポールやペグ、ガイロープなど必要なものが一通り揃っています。

ポールとペグにはそれぞれ収納ケースが付いていて、その収納ケースも各パーツと同じ色付きです。ほかのテントやタープと違って装飾用のガーランドが付いており、ガイロープに付けることでおしゃれなサイトを演出できるでしょう。

設営の手順

ユドゥンミニは、設営方法や収納するのが簡単です。まず、本体のペグを対角にピンと張りながら6か所打ちこみます。ポールを4本組み立ててテント内に入り、ポールポケットにポールを取り付けましょう。

外に出て出入口の2か所にガイロープをペグダウンし、自在金具で長さを調節しながらテンションをかけていきます。最後にきちんとペグダウンできているか確認したら設営完了で、慣れてくれば短時間でできるようになるでしょう。

設営時のポイント

ノルディスク「ユドゥン ミニ」はソロキャンプに◎3つの魅力や設営方法をご紹介!
出典:www.amazon.co.jp(画像=『暮らし〜の』より 引用)

ポールを取り付けるときは、カーブが下を向いた状態で上側の穴に差し込むのがポイントです。ポールの下側を持ち、天井に突き刺すように上方向へ力をかけながらスライドさせる感じでポールを置きたい位置に取り付けます。

片側の2本のポールを取り付けたら、出入口側のガイロープをペグダウンしましょう。反対側のポールとガイロープも同様に取り付けていきます。

使いやすくておしゃれなテント

ノルディスク「ユドゥン ミニ」はソロキャンプに◎3つの魅力や設営方法をご紹介!
出典:www.amazon.co.jp(画像=『暮らし〜の』より 引用)

今回はノルディスクのユドゥンミニについて、3つの魅力や設営方法などをご紹介しました。ユドゥンミニは出入口や窓が使いやすく、現代風のポップでカラフルなところとレトロな雰囲気を合わせ持つおしゃれなテントです。

ポールやペグは別売りですが好みのカラーを選ぶことができ、自分オリジナルのテントサイトを演出することができるでしょう。ソロやタンデムでのキャンプを予定されている方は、ぜひユドゥンミニをご検討ください。

文・syuka/提供元・暮らし~の

【関連記事】
ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!