マダイストロングにヒット集中

マルキユーの海上釣り堀用のダンゴといえば、マダイイエロー、マダイスペシャル、マダイストロングの3種類が定番。人気のマダイイエローとマダイスペシャルに比べると、マダイストロングはちょっと地味な(?)存在だ。しかし、私はマダイストロングの前身である「イワシダンゴ」として発売されているときから必ず持参している。

高活性時の反応や集魚力については劣る面があるともいえるが、特定の状況(今回のようなエサ取りが多い状況や、青物がダンゴエサに反応する日)は、他のエサを圧倒する釣果を出してくれることがしばしばある。

釣行海上釣り堀 マダイ・シマアジヒットはすべてマダイストロング(提供:週刊つりニュース中部版APC・桑原一幸)

新しく発売されるエサは日々進化しており好釣果につながることも多いが、定番といわれるエサが長年エサ店の店頭に並ぶということは、やはりそれなりの理由があると言えるだろう。ここまで釣れるエサが偏ることは珍しいが、今回はマダイストロングの特性がピタリとはまり、好釣果を上げることができた。

釣行海上釣り堀 マダイ・シマアジ当日使用したエサ(提供:週刊つりニュース中部版APC・桑原一幸)

普段はあまりマダイストロングを使っていない人もいると思うが、エサ取りの多いシーズンを中心にローテーションのひとつに加えてほしい。条件が当てはまれば、その威力を存分に味わうことができ、好釣果を呼んでくれると思う。

<週刊つりニュース中部版APC・桑原一幸/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
ハルキチ屋
この記事は『週刊つりニュース中部版』2022年9月23日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 釣行海上釣り堀 マダイ・シマアジ first appeared on TSURINEWS.