万能海釣り竿の種類3【振り出し投げ竿】

「振り出し投げ竿」は、15号以上のオモリを使用する投げ釣りで使われる竿です。

対応している釣り方は、主に投げ釣りに限定されますが、「投げ釣り自体が、様々な種類のターゲットを狙うことができる釣り方であるため、振り出し投げ竿も万能海釣り竿として評価できる」と言えます。

海釣りにおすすめの竿とは?選び方と種類別に厳選おすすめ5選をご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

重く、頑丈な仕掛けを遠くまで投射する性能に長けており、大型の魚が掛かることも十分想定して設計されていますので、ほとんど全ての海水魚を狙うことが可能です。

一般的な 適合オモリ負荷が20 - 30号の振り出し投げ竿 の場合、海釣りでは、投げ釣りや投げサビキ釣りなどに対応しており、最適な長さは4m前後となります。

万能海釣り竿の種類4【磯竿】

「磯竿」は、磯からチヌやグレを狙うウキフカセ釣りに適した設計になっている竿で、小さなガイドリングが多数装着されているのが特徴です。

全体的に非常にしなやかで、魚が掛かると弧を描くような曲がり方をするため、ラインへの負担を軽減することができ、軽い仕掛けを遠投することも得意としていますので、繊細さが求められる釣り方で活躍してくれます。

海釣りにおすすめの竿とは?選び方と種類別に厳選おすすめ5選をご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

磯だけでなく、堤防や港湾岸壁などの、初心者にとって身近な 海釣りのフィールド においても、あらゆる魚種への対応力が光る竿ですが、竿先が非常に柔らかく、乱暴な扱いは禁物であるため、釣り初心者が手にすると、簡単に壊してしまう恐れがあります。

一般的な 1.5号の磯竿 の場合、海釣りでは、サビキ釣りやウキフカセ釣りなどに対応しており、最適な長さは5.4m前後となります。