運転中、できればお世話になりたくない「覆面パトカー」。白黒ならすぐ気づくのに、覆面パトカーは、忍者のように一般車に溶け込んでいて、その存在に気付くと、何も悪いことをしていなくても”ドキッ”としてしまいます。でも特徴を知っていれば、それほど慌てることもないはず。あなたは、一般車両と覆面パトカーを見分けることができますか?
Chapter
覆面パトカーによく使われている車種
覆面パトカーの特徴
他にもある覆面パトカーの見分け方
覆面パトカーによく使われている車種

(画像=『CarMe』より 引用)
覆面パトカーには、交通取締り用と捜査用の2つのタイプがあります。普段、私たちが目にするのは、当然、交通取締り用で、代表的な車種は、トヨタ クラウンです。同じトヨタですとマークX、他に日産 スカイラインやスバル レガシィなどが導入されています。
他にもさまざまな車種がありますが、国産セダンで、それなりに高性能であることが多いようです。理由は、高速道路での取締りなどの際、違反車に追い付くため、動力性能に優れた車種を採用する必要があることと、違反者への対応時に後部座席が利用しやすいからと言われています。
ただし、実際には2ドアのソアラが覆面パトカーとして採用されていたこともあるので、違反者への対応については定かではありません。
ボディカラーは、ホワイト、ブラック、シルバー、ネイビーが多いようです。一般車両の中に溶け込むために、ステルス性の高い、目立ちにくいスタンダードなカラーが多いのでしょう。