登山ウェアでよく目にする「メリノウール」とはについて、名前を知っていてもどんな素材なのかよく知らない方もいるのではないでしょうか。本記事では、メリノウールとはどんな素材なのか、どんな特徴を持っているのかについて解説いたします。

目次
登山ウェアで度々見かけるメリノウールとは
素材の基本的な情報を紹介

登山ウェアで度々見かけるメリノウールとは

登山は服装が重要!

登山ウェアによく含まれている「メリノウール」とは?その特徴と3つの魅力をご紹介!
(画像=Photo bySimon,『暮らし〜の』より 引用)

登山を楽しむ際、服装は非常に重要だと言えます。季節や場所によっては身の危険に繋がり、命を落としてしまう要因になる可能性もあるでしょう。天候や気温の変化が激しいので、状況に応じて柔軟に温度調節が行えるような装備をするよう心がけましょう。

さて、そんな登山に関するウェアなどを調べている際、「メリノウール」という文字を目にしたことがある方は多いと思います。ウールはウールでも、どんな素材なのか気になる方もいるかもしれません。

メリノウールとは何?どんな素材なのか解説!

今回の記事では、そんなメリノウールについて注目いたします。そもそもメリノウールとはどんな素材なのかについてチェックしつつ、同素材が持つ強みなどの特徴についても確認していきましょう。

メリノウールがなぜ登山ウェアなどでよく採用されているのかという点や、素材そのものについて気になる方はぜひご覧ください。なお、本記事は2022年9月16日時点の情報を基に作成されています。

素材の基本的な情報を紹介

普通の「ウール」とは羊の種類が違う

登山ウェアによく含まれている「メリノウール」とは?その特徴と3つの魅力をご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

メリノウールについて最初に頭に留めておきたいのが、本素材は名前に含まれている通り「ウール」の仲間だというポイントです。他のウール同様羊の毛、ということになります。その違いは、メリノウールは一般的なウールとは「羊の種類」が違うということなのです。

メリノ種という羊の毛

メリノウールは、オーストラリア・ニュージーランドに生息・飼育されている「メリノ種」という純血種の羊毛のこと。メリノ種はかつては王への貢ぎ物として選ばれるほどの希少種でした。羊毛の中でも特に高級な種類であるため、一般的なウール製品と比較すると値も張る傾向にあり、従来のウールよりも繊維が細くて細かいという特徴を持っています。

かゆみやチクチク感を感じにくい!

登山ウェアによく含まれている「メリノウール」とは?その特徴と3つの魅力をご紹介!
(画像=『暮らし〜の』より 引用)

メリノウールは普通のウールよりも繊維が細くて細かいのが特徴。その驚異的細さは、最高級品のメリノウール繊維が10ミクロンほどの細さという点からもうかがえるでしょう。そのためウール製品特有のチクチク感を感じにくいので安心して着られます。ウールはかゆいから好まないという方も着られる可能性があるので、ぜひ1度試着などで着用感を試してみるのがおすすめです。