Q5. 過少死亡というのはどういう意味ですか?

平年より死者が少なかったという意味です。次の図は東京都の週ごとの死亡数で、今年になって+(超過死亡)が出た以外は、ほとんど上限値(緑の線)の中に収まり、去年は平年値(点線)の中です。これはいいことですが、死者を平年なみに抑えることが感染症対策の目標だとすると、過少死亡は過剰対策だったことを意味します。

超過死亡って何?
(画像=東京都の超過死亡(国立感染症研究所)、『アゴラ 言論プラットフォーム』より 引用)

Q6. 日本の超過死亡がマイナスになったのはなぜですか?

他の国では感染症対策をしてもコロナ死者が大幅に増えたのですが、日本では肺炎やインフルエンザなど呼吸器の病気の死者が約2万人減り、それ以外の感染症も行動制限で減りました。それに対して去年のコロナ死者は約3000人だったので、合計約3万人の過少死亡が出たのです。

超過死亡って何?
(画像=人口動態統計、『アゴラ 言論プラットフォーム』より 引用)