目次
電気・電池式のおすすめヒーター2選
冬のキャンプも暖房器具があれば安心
電気・電池式のおすすめヒーター2選
①Genericガスストーブヒーター
ポータブル 多機能ガス加熱ウォーマー
「Genericガスストーブヒーター」は、単三電池によって稼働するキャンプ向けヒーターです。電池は比較的どこでも購入できるため、キャンプ初心者でも扱いやすいでしょう。小さめですが3000Wなので、パワフルな暖かさを感じられます。
また、自由にヒーターの角度を変更できるのも特徴的です。ハンドルが回転するのでヒーターを立てかけたり、直置きしたりニーズに合わせた置き方を試してみてください。
ヒーターとしてもクックストーブとしても使える
多機能なヒーターを探している場合にも、こちらの商品はおすすめです。ヒーターとして使えるだけでなく、上にクッカーや鍋を置いて調理用のストーブとしても使用できます。1つのアイテムで2パターンの使い方ができれば、荷物の軽減にも繋がるので活用してみてください。
スイッチを操作して2パターンのモードを切り替えればいいので、初めて使う方でも簡単に操作できます。キャンプだけでなく、釣りやビーチなどあらゆるアウトドアに持っていってみてください。
②TOHO 節電 ビームヒーター BH-600
TOHO 節電 ビームヒーター BH-600
キャンプでAC電源を使えるのであれば、「TOHO 節電 ビームヒーター BH-600」をチェックしてみましょう。他の燃料タイプと異なり、電源に接続しておけばずっと稼働し続けられます。オフタイマー機能もあるので、消し忘れの心配もありません。
また、こちらは複数人でのキャンプにも最適です。首振り運転モードがあるので、広範囲をまんべんなく暖めることができます。安全装置も完備しているので、テント内でも安心して使ってください。
効率の高い電気ヒーター
こちらのキャンプ向けヒーターは、効率が高いです。ブランド独自のパネルを採用しているため、従来よりも効率よく稼働させられます。そのため600Wであるにも関わらずパワーは1200Wと同様と、見た目以上の暖かさを実感できるのが魅力です。
特にキャンプ向けヒーターを家庭でも使いたい場合は、効率のいいものを選んだ方が節電になります。電気代の節約に繋がるので、コストを抑えたい場合は検討してみてください。
冬のキャンプも暖房器具があれば安心
![【2022最新】冬キャンプ向けヒーター4選。寒い季節のアウトドアも快適!](https://cdn.moneytimes.jp/399/400/taEATNEMvUFPJaBuUYndXdXBuBciJJnH/5a6c9861-de08-4df0-aeba-cb6127d5f9c2.jpg)
冬のキャンプは寒さ対策をしなければならないので、避けがちです。しかしヒーターがあれば、寒い季節でも快適なキャンプを楽しむことができます。キャンプ向けのヒーターを選ぶ際は、どのタイプの燃料なのかや連続稼働時間をチェックしておくとニーズに合った商品が見つかるので、ぜひ試してみてください。
今回ご紹介した以外にも、さまざまなキャンプ向けヒーターが多くのブランドから販売されています。気になる方は、リサーチしてみてください。
文・mamma32/提供元・暮らし~の
【関連記事】
・ローソンの絶品「冷凍食品」おすすめランキング14!コレは美味い!
・新宿暇つぶしスポットの時間帯別10選!ここなら楽しく時間つぶしができる!
・その場ジョギングの効果とは?時間別の消費カロリーや正しいやり方を徹底解説!
・キャンプに超使えるワークマン商品15選!おしゃれ・便利・コスパ良し商品はコレ!
・【運動不足・ダイエットに最適】初心者のランニングの始め方!走り方や距離を解説!