タナ 全世界のみなさん、こんにちはこんばんは、タナです!
今回は道志の森にて、ソロキャンパーさんに取材を行いました。なんとキャンプ歴は14年。ほぼ毎週末キャンプに行かれているという、熟練のキャンパーさんです。
長年のキャンプ経験から厳選されたムダのない道具選びで、とてもストイックでかっこいいキャンプサイトを展開されていました。
タナ 歴14年のキャンパーさんが使う、選ばれしキャンプ道具は一体どんなものなのか?ぜひ、最後までご覧ください!
▼今回の取材動画はこちらから!
目次
キャンパーさん紹介
・お気に入りのキャンプ場について
キャンプ道具紹介
・ピコグリル760
・FIRESIDE(ファイヤーサイド):グランマーコッパーケトル(小)
・スノーピーク:火ばさみ
・ヘリノックス:コンフォートチェア
・ヘリノックス:タクティカルテーブルS
・スノーピーク:チタンダブルマグ
キャンパーさん紹介
![【洗練されたキャンプギア16選】歴14年のキャンパーさんが語るキャンプギアの魅力とは?](https://cdn.moneytimes.jp/600/338/kQRuDfTCGuDOSrHROtravLZkXyQQjRUs/649dc787-b3f7-4c40-a9d8-d926f7bdad0c.jpg)
タナ めちゃくちゃ快適そうなキャンプサイトですね!
今日は一軍のキャンプギアだけで来たっていう感じですか?
最近、一軍になったものもありますよ。ずっと使っていなかったので、久しぶりに出してきたという感じですね。
タナ よく道志の森にはいらっしゃるんですか?
道志の森に来るのは、年に2〜3回くらいです。
タナ キャンプ歴はどのくらいですか?
13〜14年ぐらいですかね。
タナ ということは、いろんなキャンプ道具を使って、今残ってるものたちが、今日ここに集結してるということですね!
そうですね。
タナ どんなキャンプ道具が出てくるのか、めちゃくちゃ楽しみです!
お気に入りのキャンプ場について
![【洗練されたキャンプギア16選】歴14年のキャンパーさんが語るキャンプギアの魅力とは?](https://cdn.moneytimes.jp/800/450/TxhHVnJKbXLkDJOHVWGBExypbFnPPtCn/fa6b6ce0-ccfa-4b3d-940a-832c3477d9e3.jpg)
タナ これだけキャンプ歴が長いと、道志の森以外のキャンプ場にもいろいろ行かれたと思います。ここのキャンプ場はよかったなとか、ここは正直教えたくないけどおすすめ、みたいなところってありますか?
陣場形山キャンプ場とか、ほったらかしキャンプ場がよかったですね。
この辺は絶景なんで、ふもとっぱらキャンプ場も含めて、とてもいいと思います。
タナ キャンプ歴が長いから、キャンプがブームになる前の、人が少ないときからずっと行かれてたっていうことですよね!
そうですね。キャンプを始めた当時は、ふもとっぱらキャンプ場であんなに待つことってなかった気がします。今はかなり混んでいるので、時期を見ながら行く感じですね。
タナ いつも都内から、キャンプ場に来ているんですか?
そうですね。東京から来ています。
タナ 月にどのくらいの頻度でキャンプに行くんですか?
冬はほぼ毎週行っていますね。
タナ じゃあ、冬キャンプの方がメインという感じなんですね
そうですね。ここに来る前も、木曜日・金曜日でほったらかしキャンプ場に行っていました。で、週末で道志の森です。
![【洗練されたキャンプギア16選】歴14年のキャンパーさんが語るキャンプギアの魅力とは?](https://cdn.moneytimes.jp/600/338/AqiivPfxVxybQTpGsRFpRIhghOavmNnp/7f6e6659-dd70-4456-bd3b-266a7545be4e.jpg)
タナ 週末は、ほぼ毎週キャンプという感じなんですね!
差し支えなければ、どういったお仕事をされているのか教えていただいてもいいですか?
通信業ですね。
タナ 12〜13年前は、何をきっかけにソロキャンプを始めたんですか?
伊豆に、達磨山高原(だるまやまこうげん)っていうところがあって、22歳くらいのときに仲間と一緒に行ったんですよ。
そのときたまたま、台風がきていてすごい大雨だったんですが、その大雨の中、1人だけスノーピークのアメニティドームSを張っているおじさんがいたんです。
大雨だったので、数人のグループでキャッキャ言いながら撤収するテントもあったんですが、そのおじさんだけは動じずに、ワインかなんかを飲みながらソロキャンプを続けられているのが、かっこいいなと思ったんです。
それがきっかけで、自分もソロキャンプをやってみようかなと思って調べ始めたのが、20代前半のときですね。
タナ そこからどんどん、キャンプにハマったということですね!
![【洗練されたキャンプギア16選】歴14年のキャンパーさんが語るキャンプギアの魅力とは?](https://cdn.moneytimes.jp/800/450/zZyvWuilvBITvXAlMwqcOTdRlFDirmzl/4f8555fb-84fa-42f5-af21-3b73cbff5ffb.jpg)
キャンプ道具紹介
ピコグリル760
![【洗練されたキャンプギア16選】歴14年のキャンパーさんが語るキャンプギアの魅力とは?](https://cdn.moneytimes.jp/800/450/UAkwnylBwqasyDMuEDqFQPybeOVkNeiR/179e0972-9352-49cb-8c34-c191dab22cab.jpg)
タナ 早速、キャンプ道具についていろいろと聞いていきたいんですが、その前に、今までに焚き火台って何個買いましたか?
3つですね。
タナ じゃあ今の現役として残ってるのが、このピコグリルということですか?
これと、笑’sのA4です。
![【洗練されたキャンプギア16選】歴14年のキャンパーさんが語るキャンプギアの魅力とは?](https://cdn.moneytimes.jp/600/338/dPZjLPscyRpxhqlTdeEjKgLjbxwZrepN/0ba2572a-d88d-4f79-8e55-1e3e2cbaa991.jpg)
タナ A4というと、ちょっと大きめのやつですか?
そうです。あとは、どこのかよく分からない焚き火台(笑)
タナ じゃあ、その笑’sと、ピコグリルは今でも使うということですね!
そうですね。もう10年以上は使っています。
タナ ピコグリルの使い勝手はいかがですか?
今の薪って、昔と比べて大きい気がしているんですが、それでも燃えやすいのがいいですね。
FIRESIDE(ファイヤーサイド):グランマーコッパーケトル(小)
![【洗練されたキャンプギア16選】歴14年のキャンパーさんが語るキャンプギアの魅力とは?](https://cdn.moneytimes.jp/800/450/FhFnijiexpQgZkDbbQoqQRMsNXzgGfzJ/3b5dac89-5064-40df-8e58-39246203ca74.jpg)
タナ ピコグリルの上に乗っているケトルは、どこのものですか?
これは、ファイヤーサイドのものですね。
タナ かなり年季が入っていますね
これも多分、10年選手だったと思います。
タナ 銅製ですよね?
銅製です。磨けば、銅の色に戻ると思うんですけどね。
タナ 基本はもう、磨かずに使っているということですか?
たまに素肌が見たいなと思ったときは、家で磨きます。でも結局、磨いてもキャンプに行って、すぐに真っ黒になってしまうので。
スノーピーク:火ばさみ
![【洗練されたキャンプギア16選】歴14年のキャンパーさんが語るキャンプギアの魅力とは?](https://cdn.moneytimes.jp/800/450/lHQAAVDefjqaHgPDdFgvRPgYDBsVixcQ/7799bfd4-9aa3-4e78-83c1-c2d5d686f19c.jpg)
タナ 持っている火ばさみは、これ1つですか?
全部で3つ持っているんですけど、一番使いやすいのがこのスノーピークのものですね。
ヘリノックス:コンフォートチェア
![【洗練されたキャンプギア16選】歴14年のキャンパーさんが語るキャンプギアの魅力とは?](https://cdn.moneytimes.jp/800/450/KUpEpZJvgGosdmrNERIlufvKYuHtJzGU/6e7a410e-b1b9-4cea-b4f3-06ce890e4cdf.jpg)
タナ 椅子は、これ以外にもお持ちですか?
椅子は結構、いろんなのを持っていますよ。地べたでやりたいときはローチェアを選びます。その場所の環境によって、テントも椅子も使い分ける感じですね。
タナ 家にいる段階で、どんなキャンプサイトにするかを決めるんですか?それとも、2種類くらいを持ってきて、キャンプ場に来てから決めるんですか?
スーパーで買い物をしながら、どんなキャンプサイトにするかを決めますね。
タナ 途中で買い出しをするスーパーで決めるんですね。じゃあ、車に他の椅子も積んであるということですか?
そうですね。ちょっとですが、他の椅子も積んであります。
タナ ちなみに、他にはどんな椅子をお持ちですか?
ヘリノックスのローチェアとか、あとはソトラボさんという、自分でファブリックをつけるタイプのローチェアとかですね。ヘリノックスがやっぱり多いです。
タナ キャンプチェアの元祖という感じですもんね!
ヘリノックス:タクティカルテーブルS
![【洗練されたキャンプギア16選】歴14年のキャンパーさんが語るキャンプギアの魅力とは?](https://cdn.moneytimes.jp/800/450/HGvesIOWmgQqMBwxbeXBjOIRJZqmFZyi/9a8fef09-a669-4cd2-962a-49b13825219d.jpg)
タナ 椅子の隣にあるサイドテーブルも、ヘリノックスのものですよね?
そうです。一番小さいものですね。
タナ 畳んだときに、筒状に小さくなるやつですよね!
スノーピーク:チタンダブルマグ
![【洗練されたキャンプギア16選】歴14年のキャンパーさんが語るキャンプギアの魅力とは?](https://cdn.moneytimes.jp/800/450/VdsHpPCrruwTBFcpIkVZbyyXqfjUTuJX/2f498d6e-a035-4424-a993-a308dd912c57.jpg)
タナ これは、スノーピークのマグですか?
そうですね。チタンのダブルマグです。