目次
グループ・ファミリーキャンプ向け|スノーピークのタープおすすめ2選
ソロキャンプ向け|スノーピークのタープおすすめ1選
グループ・ファミリーキャンプ向け|スノーピークのタープおすすめ2選
![スノーピークのタープおすすめ8選!選び方のポイントや売れ筋も合わせて紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/397/ssrqWJXolaWwvZLlRJHYzilbCUKQpveL/dc9ec985-71ed-44d4-8074-67a86e16fd91.jpg)
グループやファミリーでタープを使う際は、大人数に対応したタイプを選ぶのがおすすめです。小さいタープだと全員でタープの中で過ごすことが難しくなってしまいます。大人数やファミリーでもゆったりと使えるおすすめタープをチェックしてみて下さい。
HDタープシールド・レクタ
HDタープシールド・レクタ
![スノーピークのタープおすすめ8選!選び方のポイントや売れ筋も合わせて紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/500/375/rLVLsokijMpXLtupqymcOXlnQWnIMiaO/91911675-be78-4326-8cc8-80be83a9ca39.jpg)
重量 | 3.7㎏ |
---|
グループやファミリーなど大人数に対応したタープを探している人は、レクタタイプのこのタープがおすすめです。とにかく広く使えて高さがあるので、ファミリーでタープの下でくつろぎたい人に対応しています。
通常のタープだと高さが低かったり、形が変形していることが多いですが、これはポールを6本使って設営するので、安定した広さを保つことが可能です。
シールド ヘキサエヴォ Pro.
シールド ヘキサエヴォ Pro.
![スノーピークのタープおすすめ8選!選び方のポイントや売れ筋も合わせて紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/500/375/DqlvEWLbeUVykSEvSklOiVeAaeiLKxkj/1087a4d4-23e2-4913-b858-948d268bd28a.jpg)
重量 | 4.5㎏ |
---|
美しい独特な形状と広げた際の面積の広さが人気のタープになります。テントとも接続しやすいので、リビングとして活用する人も多いです。立体的な設営ができるように設計された形で、美しさと機能性を併せ持っていて、グループやファミリーキャンプにピッタリです。
シールド加工がされているので、遮光性もしっかりしています。暑い夏の日もこのタープの下ならゆっくりと過ごせます。
ソロキャンプ向け|スノーピークのタープおすすめ1選
![スノーピークのタープおすすめ8選!選び方のポイントや売れ筋も合わせて紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/600/398/ZZDalGjfnPelimbraRAVwTdSRjqCghuS/00c910f9-4b70-4776-afb0-7e8c3d7e99a3.jpg)
ソロキャンプは設営も撤収も1人で行わなければいけません。その分、軽量で簡単に設営できるタイプのタープを選ぶのがおすすめです。そんなソロキャンプに人気の軽量タイプのタープをチェックしてみて下さい。
ライトタープ ペンタ シールド
ライトタープ ペンタ シールド
![スノーピークのタープおすすめ8選!選び方のポイントや売れ筋も合わせて紹介!](https://cdn.moneytimes.jp/500/375/esqvgqILNYFCsnDoQrfTOOJyMLaiDalC/8a2358f0-3296-4dc9-ba21-6fe3ccc83e20.jpg)
重量 | 790g |
---|
ソロキャンプで使うタープを探しているのなら、スノーピークのライトタープペンタシールドがおすすめ。飛行機のような形をした1人用のタープで、軽量なのが魅力です。ソロキャンプの場合は、すべての荷物を自分で運ぶので、できるだけ軽量のアイテムを使いたいです。そんな人に対応したタープになります。
設営も簡単で、手間がかからないので、ソロキャンプからツーリング、デイキャンプなど幅広く使われているタープです。
アメニティードームSに小川張りでソロで使っています。サイズ的にはピッタリです。
引用元: スノーピーク公式HP
ソロキャンプにピッタリのサイズ感だという口コミが投稿されています。ソロキャンプなのにサイズだけ大きいタープを使っていると、設営しにくくスペースも持て余してしまいます。ソロキャンプに適したサイズで軽量で簡単に設営できるタープをテントと組み合わせれば、最高のソロキャンプを演出してくれます。