皆さんは普段、フリマアプリを利用しているだろうか。購入するのはとても簡単だが、自分で出品するとなると、なかなか商品が売れなくて困っているという人も多いはずだ。
2022年9月8日に投稿された、メルカク | 副業の先生@merukakuさんの「コレめっちゃ便利です。メルカリで画像加工をしたい方は「Snapseed」のアプリを覚えて。Google が開発した本格的な写真編集ツールで、テキストを入れるだけでなく、外枠を入れるのも楽チンです。僕もコレ使って出品した物はすべて売り切ってきてる。どんな感じか見たい方の為にリプ欄に並べておくね↓」というツイートには、840件を超える「いいね」がついており、ツイッター上で話題となっている。
「Snapseed」ってどんなアプリ?
ツイートで紹介された「Snapseed」は、普通の写真編集アプリと何が違うのだろうか。
「Snapseed」は、無料のアプリであるにもかかわらず、できることの幅広さにおいて、多くのユーザーから高評価を得ている。あのGoogleが開発したアプリというだけあって、「Photoshop」にも負けないほどの加工技術が備わっていることでも有名なのだ。スマホ用のアプリなので、パソコンソフトのような難しい操作も必要なく、タップのみで美しい写真加工ができてしまうという優れものである。
iPhoneとAndroidの両方でダウンロードすることがでるので、気になる方はぜひこの機会にチェックしてみてほしい。
投稿者のメルカク | 副業の先生さんは、この「Snapseed」で編集した写真を使ってフリマアプリに出品し、商品が飛ぶように売れているのだそうだ。
売れる商品写真の加工テクニック!
このツイートを見たツイッターユーザーたちからは、「有益な情報をありがとうございます! さっそく試してみます」との声や、「すごい! 簡単に編集ができるって時短にもなるし、よいですよね!」など、さまざまなコメントがリプライ欄には寄せられている。
では、商品が売れやすい写真とは、一体どういったものなのだろうか。
メルカク | 副業の先生さんは、ツイートのリプライ欄に追記する形で、今すぐ実践できるいくつかの写真加工テクニックを紹介している。
たとえば、フリマアプリでアパレルを出品する場合は、つい、服の全体が入るように撮影してしまいがちだが、写真は服をアップにして少し右にずらし、左上のあいたスペースにブランド名を入れるのがオススメなのだそう。
上記の方法で撮影し、文字入れをした写真を見てみると、フリマアプリでありながらも、まるで実際のブランドのホームページのようなオシャレな仕上がりとなっている。たしかに、これは買いたくなってしまう。

この他にも、外枠を付けたり、「送料無料」や「美品」などの文字を写真そのものに入れることで、より売れやすくなるらしい。

