目次
おすすめ焚き火ハンガー10
おすすめ焚き火ハンガー11
おすすめ焚き火ハンガー10
DOD:ビートルくんブラックDD5-675-BK

(画像=『暮らし〜の』より引用)
大阪の東大阪市にあるアウトドア用品メーカー・DOD(ディ・オー・ディ)がリリースした、焚き火台と焚き火スタンドが一緒になったモデルです。組み立てると名前の通り、カブトムシのようになります。焚き火台だけでも使用することもでき、安い価格で購入できるのでお得です。おしゃれに収納できるバックもついています。
ビートルくんブラックDD5-675-BKの詳細

(画像=『暮らし〜の』より引用)
構成素材はアイアンスチールで、組み立てサイズは62cmx62cmでスタンドの頂点までは90cmとなります。収納サイズは直径52cmの円形で厚さ8cmとコンパクトなり、それに合わせた収納バッグも付属します。
重量は4.9kgとなり、焚き火台とセットになっていることを考えると軽量です。ハンガーの耐荷重は3kgですので、使い方もコーヒーポットやケトル・小径鍋などを掛けるに向いています。
DOD ビートルくん ブラック DD5-675-BK

(画像=『暮らし〜の』より引用)
おすすめ焚き火ハンガー11
Sitengle:トライポッド 焚き火三脚

(画像=『暮らし〜の』より引用)
こちらの焚き火ハンガーは、普通の3段式ではなく、4段式のトライポッドです、ロッドは自由に組み合わせることができ、使用方法によって、1~4段式に自由自在に変更できます。
軽さと強さを併せ持つアルミ合金製ポールを採用しており、焚き火三脚のフックは最大15kgまで耐えられる設計です。ぜひこの機会に購入してみてください。
Sitengle トライポッド 焚き火三脚 の詳細

(画像=『暮らし〜の』より引用)
中央に重心をおいたトライアングル構造で安定感は抜群です。チェーンの長さを変えるだけで火と鍋の距離を変えることができます。
焚き火缶やヤカン、ダッチオーブン、はんごうなどを使用の際に、安定して調理が可能。12本のパーツを回しこむように、はめるだけで組み立てができます。シンプル構造なので、初心者でも安心です。
Sitengle トライポッド 焚き火三脚

(画像=『暮らし〜の』より引用)